使い手が『でっていう』って書いてあるのをたまに見かけるんですけど 『でっていう ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

使い手が『でっていう』って書いてあるのをたまに見かけるんですけど
『でっていう』ってなんですか?(スマブラX関連だと思うんですけど)

回答(4)

ベストアンサー
ヨッシーのことです。
卵から孵る時の効果音が「でっていう」に聞こえるということから名づけられたそうです。
「ヨッシー」のことです。
鳴き声から取ったそうですよ。
ヨッシーの事です。
ヨッシーの泣き声がそう聞こえたのでよばれているようです。
ヨッシーのことです。
僕も最初は分かりませんでした。
ども。

でっていう=昔のヨッシーの鳴き声(空耳)

それで今の様な「ヨッシー=でっていう」という事になったんですね。

では。