何の意味があるんですか?ただのマイナスアイテムですか?それともほかになんらかの条件の下で発動されるんですか?お知りになってる方、お答えいただくと嬉しいです。
ユーザー評価
82.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年9月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513905 |
他のバージョン | ポケットモンスター パール |
explosion
2006年11月25日 22:00:24投稿
特性がこんじょうのポケモンに持たせれば攻撃力アップ
からげんきの威力が2倍
特性がふしぎなうろこのポケモンに持たせれば防御力アップ
どくどくだまの活用法は
基本的に火炎玉の活用法と同じ
特性がポイズンヒールのポケモンに持たせれば毎ターンHP少し回復
また、どちらも状態異常になるため、眠らされたりしないなどのメリットがある
daiki314
2006年11月25日 21:33:11投稿
どくどくの玉は
毒タイプが回復
トリックでのアイテム交換
火炎玉は
炎タイプ回復
トリックでのアイテム交換
だと思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。