住人から写真を貰うには、どうすればいいのですか? また、住人が引っ越さなくなる ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

住人から写真を貰うには、どうすればいいのですか?
また、住人が引っ越さなくなるにはどうすればいいのですか?

回答(7)

とにかく仲良くなること(ほかの住人に手紙を頼まれて、渡したときに手紙を見せてくれるくらいの仲)です!!
手紙をあげたり、頼みごとを果たしたり、話しかけたりすること。
それで、仲良くなったと思ったら住人が外に出てるときに、DSを閉じて5〜15分待って近づけば話しかけてくれることがあります。
それを写真をくれるまでやる。
以上です。
書くのを忘れました。;;
引っ越さなくするには風邪を引くまでまつ。です。
(関所の門を開け、関所からでると風邪が治るので気をつけましょう。また、関係ない住人が風邪をひいたらこれ↑を使ってください。)
引っ越さないには、手紙を書き、引っ越さないでと書く。
写真は毎日手紙を10個は送る。
かぜをひいたらくすりをあげる。
毎日四回は話しかける。
絶対に引越しをしないようにする方法・・・というものは、ないと考えていいと思います。
なぜならば、全員にその方法を使用してしまったら、動物の変更が以後なされなくなってしまい、かえって困ることになるからです。

手紙をだしまくっていても、どんなに仲良しになっていても、引越しは発生します。
これを阻止すればいいだけのことです。
毎日、村を訪問し、引っ越してほしくない動物が戸外にいれば、翌日の引越しはありません。
かぜをひいている動物の引越しも、翌日はありません。(かぜをひいている場合は、薬をあげることくらいしか作業ができませんので、写真をもらうことも、なおってから・・・ということになってしまいます)

家にいる場合、引越し荷物を作っていないかチェックしてください。
ダンボールに家具をつめていたら、何度も何度も話しかけて、引越ししないでほしいという選択肢をくりかえします。
相手が、もう1度考えてみよう・・・と言い出せば、翌日の引越しは阻止できます。(何度も話しておけば、たいていだいじょうぶです)

手紙を書いて、これを郵便局に出さない状態で手持ちにしていれば、その動物は、引越し荷物を作っている状態でも引越しをしませんが、
連日、引越し問題を先送りするだけのことですから、あまり意味があることではないと考えます。
毎日話しましょう。するともらえます
引っ越さない方法は時間を変えない、引っ越しそうになったら、いかないでとやる
引っ越さない方法それぐらいですかねぇ