伝説ポケモンはモンスターボールがいいと聞いていますが、本当なんですか? 普通の ...

  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

伝説ポケモンはモンスターボールがいいと聞いていますが、本当なんですか?
普通のぽけもんにたいしてのモンスターボールだったら、1・0なんですが、伝説ポケモンだとどうなるんですか?

回答(7)

ベストアンサー
1.0とはモンスターボール自体の捕まえる確率の高さですね。
伝説系は捕まえやすいような噂もありますが、実際はそんなことはないと思いますよ。
1・0..??

というか、伝説系にモンスターボールは、特別な拘りがある人が取る手段です。

普通に考えて、モンスターボールはスーパーボールやハハイパーボールの劣化版なので、特にこだわりがないのならモンスターボールは使わないほうが良いです。
スイマセン、1・0とは…?

伝説のポケモンをモンスターボールで捕まえる事は、何かモンスターボールで捕りたいこだわりがなければ
普通はハイパーボールを使います。

モンスターボールで捕まえれば強くなるとか、そういうのは一切ありません。

でも自慢は出来るでしょう。

私は友人である【バナナ缶】さんとゲームをやっていた時、モンスターボール2回でサンダーを捕まえた時は

一緒にスゴい盛り上がりました。
マスターボールが一番でしょう
余り
『1・0』というのは意味が分かりませんが、たぶん捕まえやすさだと思います。
普通のポケモンと伝説のポケモンは捕まえやすさは元々違いますが、モンスターボールでの捕まえやすさは同じです。
しかし実際のところ、伝説はモンスターボールで捕まえやすくてスーパーボールで捕まえにくい と聞いたことがありますし、自分でも実際にそうでした。

でも特別な拘りがなければ、ハイパーを使うことをお勧めします。

ちなみにどうでもいいことですが、3鳥、3犬、ディアパル、ギラティナ、シェイミはハイパーボールが捕まえやすくて、レジ系、ダークライはダークボールが捕まえやすいらしいです。
追加です。

3湖のポケモンはダークボールが捕まえやすいです。
ポケモンによって捕まえ易さは違います。
ディアルガを30とするとアルセウスは3なので、ディアルガはアルセウスの10倍捕まえ易いということです。
モンスターボールで伝説を捕まえ易い云々は偶然だと思います。

1.0っていうのはモンスターボールの捕まえ易さでした。
ちなみに効果発動時のダークボールは4.0でした。
1.0はポケモンの捕まえやすさを示します。
伝説ポケモンは普通ハイパーボールで捕まえますが、モンスターボールで捕まえるのをこだわるという人はモンスターボールを使用します。
伝説ポケモンは野生のポケモンとは違くモンスターボールを使用しても簡単には捕まりません。モンスターボールが捕まえやすいというのは他の人によって違います。
ちなみに捕まえ度はディアルガ、パルキアが30、アルセウス3です。