ユーザー評価
85.2
レビュー総数 174件219
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
バルシルス 2007年04月01日 20:22:49投稿
なおすけ 2007年04月04日 10:16:58投稿
龍一郎 2007年08月28日 18:36:20投稿
カデット 2009年06月13日 09:43:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
いご 2005年11月26日 09:14:40投稿
回答数:2
こしょー 2007年09月15日 18:26:38投稿
ほのぼにょ 2006年01月27日 21:45:44投稿
クラフトソード伝説 2013年5月31日
52575 View!
orz110::yahoo 2013年5月31日
26364 View!
19961021 2013年5月31日
20063 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2007年04月04日 10:16:58投稿
一般のポケモンと同じで、バトルで勝った相手が仲間になってくれる条件を満たした状態で勝利する必要があります。
前もって入手できる友達エリアがある場合には、入手しておく。
大きいサイズである場合が多いので、リーダーのほかは、1名までで攻略する。(パーティの大きさは、最大2までにしておく)
最後にとどめをさすのは、リーダーである。
最後にとどめをさす攻撃は、相手に隣接して行う必要がある。
1回目のバトル、もしくは、シナリオの進行上(エンディングを見る必要があるとか)では、絶対に仲間になってくれない伝説もいるので、そういう場合には、再度バトルをしに行く。
リーダーのレベルが低いと、仲間になってくれない相手が多いので、できるだけレベルの高いリーダーでバトルをする。
持っているのであれば、ともだちリボンをリーダーに装備させておくと有利になる。
伝説の種類は多いし、個々で条件が違っていることがあるので、「この伝説を仲間にする方法」という具合に、質問をだしたほうがいいと思います。
龍一郎
2007年08月28日 18:36:20投稿
カデット
2009年06月13日 09:43:41投稿
一般のポケモンと同じで、バトルで勝った相手が仲間になってくれる条件を満たした状態で勝利する必要があります。
前もって入手できる友達エリアがある場合には、入手しておく。
大きいサイズである場合が多いので、リーダーのほかは、1名までで攻略する。(パーティの大きさは、最大2までにしておく)
最後にとどめをさすのは、リーダーである。
最後にとどめをさす攻撃は、相手に隣接して行う必要がある。
1回目のバトル、もしくは、シナリオの進行上(エンディングを見る必要があるとか)では、絶対に仲間になってくれない伝説もいるので、そういう場合には、再度バトルをしに行く。
リーダーのレベルが低いと、仲間になってくれない相手が多いので、できるだけレベルの高いリーダーでバトルをする。
持っているのであれば、ともだちリボンをリーダーに装備させておくと有利になる。
伝説の種類は多いし、個々で条件が違っていることがあるので、「この伝説を仲間にする方法」という具合に、質問をだしたほうがいいと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。