私の母親は57歳になるのですが、弟が使わなくなった任天堂3DSをもらったみたいで、何かゲームをやりたいと言い出しました。
ハッキリ言って、難し いゲーム(ロールプレイング系や激しいアクション系)は出来ません。
今までは、ファミコン時代にマリオをやったりドンキーコングをやったりのレベルです。
本人にどんなゲームがやりたいのか?と尋ねると、クリアして進んでいくタイプのやつがやりたいと言ってました。
お母さんの誕生日も近いので、何かプレゼントしてあげたいんです。
57歳のゲームに疎い母親が楽しんで遊べる任天堂3DSのソフトオススメを教えて下さい。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。











ゲスト 2015年05月19日 01:24:47投稿
ヨッシーnewアイランドも簡単な操作であそべると思いますよ。
ゲスト 2015年05月19日 06:14:50投稿
ゲスト 2015年05月19日 09:44:48投稿
操作性やアクションもファミコン時代と比べて複雑になっています。
そこで簡単操作だけど奥が深くて、年齢問わず楽しめる定番ソフトの「ぷよぷよ」なんてどうですか?
テトリスのような落ちものパズルゲームですが
ストーリーモードもありステージをクリアしていくような楽しみ方もできますし、その他モードも豊富なので長く楽しめると思います。
http://puyo.sega.jp/puyopuyo!!/
ゲスト 2015年05月19日 15:53:06投稿
3DSのソフトよりは昔のDSソフトのほうが大人向けのゲームが多く、一時流行った脳トレなどのソフトもあります。
3DSは昔のDSのソフトもプレイできるので購入の選択肢に入れても良いと思います。
また3DSの3D機能は老眼にこたえるので、昔のDSのシンプルなソフトのほうが良いかも知れません。
ファミコン時代のマリオそのままのNewスーパーマリオや、テトリスDSなどのパズルとかが良いのでは
ゲスト 2015年06月04日 12:14:24投稿
忙しい操作を必要としないゲームがよいかと思います
ストーリー性もあり、一問一問じっくり考える
ゲームをしていない時も問題の解答を考える楽しさがある
レイトン教授シリーズをお勧めします
初代DS版から5作出ていますので、初代からプレイされてみては如何でしょうか?
(DSソフトは3DSでプレイできます)
また、3DS本体内蔵ゲーム、すれ違い通信が非常によく出来ていますので
かなりはまると思います、外出するのが楽しくなるゲームですね
500円単位でゲームの種類が増やせます
そしてもう一つ、3DS本体内蔵ゲームのARゲームズ
これの存在を知らない人が結構多いのですが、付属のARカードで
3Dジャイロと3Dカメラを使った仮想現実立体ゴルフなどが遊べます
かなり面白いので非常にお勧め!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。