以前にMPアップSP(?)に決まろうとしていたのですが
単純計算で
380÷36=10回程度(36はベホマズンで、380はMP)
多分合ってると思います(間違っていたら言ってください)
なので
ベホマズンは10回程度使えるのですが
微妙な回数なのでMPアップSPを入れた方が良いですかね?
かなり迷っているので誰か教えてください!
ユーザー評価
86.3
レビュー総数 1449件
RPG | 育成 | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2006年12月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4988601004893 |
広人苑
2008年04月13日 18:37:38投稿
広人苑
2008年04月13日 18:42:00投稿
※沖田総悟※
2008年04月13日 21:11:44投稿
なので、ここは、ガードが付く、催眠で十分です。
ナスビrd
2008年04月14日 16:36:55投稿
と言うのは決してありませんでした。さらに言うとMPが200以下になることだってありませんでした。なので入れないほうがいいと思います。
戦闘は普通10ターンもかからないで終わるでしょうし、
回復が必要ないターンだってあります。
他のスキルですが、幻術SPは全くオススメしません。
耐久も付かず、作戦『いろいろ』だとマホトラを使ってしまいます。
オーシャンの場合、すでに『混乱を無効』の特性があるため、
眠りガードが付く『コールドスリープ』がいいと思います。
作戦『いろいろ』でやると、すでに眠っている敵がいるのに
メダパーニャを打ったりしてもったいないので、ラリホーマだけに
限定した方が使いやすいと思います。
よってスキルは、コールドスリープ・超回復・HPアップSP
がいいかと
スーパーゴンちゃん
2008年04月16日 20:49:45投稿
さいみんのスキルを使わせるとラリホーマをつかわず、まどいのいきを使います。まどいのいき→ラリホーマ→まどいのいき→ラリホーマ
と言う順で使います。
まどいのいきは相手を混乱させる技 35%の確立できく
ラリホーマは相手を眠らせる 50%の確立できく
コールドスリープのスキルならラリホーマだけなのでそっちが良い
何回かねむりこうげきします。
ちょうかいふくSPのスキルを持ってるモンスターの作戦をいろいろにすると高確率で守りの霧を使います。
ベホマズンで十分ならぜんたいかいふくやゆうきがおすすめ
不正ユーザー01
2009年01月05日 18:20:04投稿
きのこのこのこ
2009年02月19日 18:26:00投稿
ベホマズンを連発したいだけであれば、MPアップSPより、自動MP回復のつくマホトラガードか魔封じガードがいいです。
ただGPでは使えませんね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。