今週発売する訳ですがディシディアといいエコーズといい何故平日発売なのでしょう?
直接の質問でなくてすいません。
直接の質問でなくてすいません。
| メーカー | スクウェア・エニックス |
|---|---|
| 発売日 | 2009年1月29日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4988601850070 |
| 他の機種 | Wii版 |
前 1 位
前 2 位
前 4 位
前 3 位
前 5 位
レミオヘッド
2009年01月26日 23:15:24投稿
映画等と違い、ゲームは購入に時間がかからないので、平日発売でもおかしくありません。あと、休日に発売すると並びが長蛇の列になり、大混雑するので、ドラクエやFF等の人気タイトルは平日発売が多いです。
映画は見るのに最低でも1時間はかかるので、上映日は休日に設定されています。もちろん、ショートムービーやVシネは別ですけどね。
伝説のさすらいの旅人
2009年01月26日 23:17:23投稿
葉上卓矢
2009年01月26日 23:16:33投稿
理由は、いろいろあるみたいです。
ルテア
2009年01月26日 23:18:19投稿
あまり多くの人を求めていないからだと思います。
こういう言い方だと、売れなくても良いと捉えられてしましますが、そうではありません。
平日と言う事は一般の人はある程度の暇な空間の時間が少ない訳です。仕事が忙しいからですね。
ポケモンなんかは休日に出す事によって、爆発的な売り上げを期待していますが、それだと予約した人が圧倒的に有利です。
あえて平日に出す事によって混乱を押さえ、売り切れを無くす為だと私は思います。
ちなみに何故か歴代のFFは平日発売が少し多いです。他のシリーズと比べて。
バナナ缶
2009年01月27日 17:42:57投稿
なぜ、発売日に木曜日が多いかと言うと、
小売店が木曜の売れ行きを見て、足りなくなりそうなら金曜に追加発注し、客の多い土曜日に再入荷出来るように、ということらしいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。