今賞金アップに なってますが、 ポリフォニー・カップやんのと 米国選手権のイ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

今賞金アップに
なってますが、
ポリフォニー・カップやんのと
米国選手権のインディをやるのとでは
1時間辺りの効率としては
どちらが良いですか?

(R10でポリフォニーが約23分、ZR1 RMでインディが約4分)

回答(2)

耐久レースのように検証に時間のかかるものならともかく、このように短時間で済むレースならご自分で検証されたらいかががでしょう?
2レース会わせて30分弱、他人の回答を待つよりよほど早いと思うのですが。

文句ばかりでは失礼なので、一応私も検証しようとしたのですが…
私もステルスR10、ZR1 RMは持っていますが、タイムに差がありすぎて検証のしようがありません。

インディ20周を約4分ですか…単純計算ですと平均時速1206.9km/h、もう少しでマッハ超えますね…
馬鹿じゃねえの?ww
なにが20周なんすか?
自分は検証したことはありませんが、
体力的にも、精神力的にも「米国選手権−インディ」のほうがいいと思います。

座田峰太さんがインディは20周といっていますが米国選手権は5周です。
4分で1.000.000なので1時間なら1億5千万たまりますね。

なので、憶測ですが米国選手権のインディのほうが効率がいいかと思いますよ。