ユーザー評価
86.6
レビュー総数 937件1047
アクション | PS2
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:3
チョロキュー 2006年07月29日 01:38:13投稿
モーガン 2006年07月29日 01:59:02投稿
kaizoukun 2006年07月29日 08:19:44投稿
麒麟×麒麟 2006年07月29日 13:54:35投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
名のしれないハンター 2006年04月16日 23:17:44投稿
回答数:0
杉山敬汰 2006年02月24日 13:06:44投稿
回答数:1
ガンダムファン 2006年05月27日 18:10:03投稿
プーチ 2013年5月31日
1985 View!
codeshin 2013年5月31日
2206 View!
史弥 2013年5月31日
5629 View!
スポンサーリンク
モーガン
2006年07月29日 01:59:02投稿
言葉は悪いですが結局は勝ちたければ装備やアイテム、使用モンスターまで制限する「俺ルール」でやるしかありません。
逆に言えばバランスも何も考えて無いので気の合うリアフレなどとお遊び程度でやる以外は誘いにも乗らないほうがいいかもしれません。
勝ちたいだけなら最高峰の黒グラ、黒ディア、蒼レウスなどを使えば良いでしょう。
黒の共通は他のモンスターに比べてHPが高いこと、グラなら硬くディアなら潜れる分有利になります。
蒼レウスはとにかく飛ぶのでガンナー以外は飛んでいる間手を出せません。
また、いかに相手の邪魔をするかも重要なポイントなので
相手プレイヤーとモンスター同時にダメージを与えられる散弾も有効な手段です。
ですが上でも書いたように自分が勝てるようにルールを設定するような輩も多いので
称号目当ての交互勝ち以外は手を出さない方がいいかもしれません。
kaizoukun
2006年07月29日 08:19:44投稿
う〜ん、大闘技会だからといってそんなに敵対心剥き出しの戦いを
することもないのに。オマケ要素なのですから楽しむのが一番ですよ。
私も大闘技会を多く楽しんでいますが、最初はもちろん負け続きで
した。それから2:2の部屋に入り、何10回も戦えば戦略や
モンスターの動き、仲間との連携なども自然と身についてきます。
そうやってゆっくりと時間をかけて何度も勝てば、強龍フードや
龍フード・極みなどの餌が手に入るので、それを使って自身の
モンスターを強化。しっかりと育ててから1:1に挑みましょう。
懐き度が最高まで上れば、笛での指示がとても楽しいですよ。
ちなみに私はラー、黒系、レウス系は使用していません。それでも
戦略を駆使すれば勝てるものです。もちろん、卑怯な手など使わずに
堂々と戦う。それが大闘技会の強さであり、楽しさです。
麒麟×麒麟
2006年07月29日 13:54:35投稿
1VS1なら将軍ギザミに必殺笛で命令すると相手にとっては少し厄介になります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。