今月にやっとの思いでオンラインを始めたのですがクソAIM過ぎて撃ち負けます(^^ ...

ナフェのキャプチャー画像
  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

今月にやっとの思いでオンラインを始めたのですがクソAIM過ぎて撃ち負けます(^^;;
こちらが先に見つけても撃ち負けます。
いつも腹部分を撃ってる感じで上半身を狙えません
何か上達のコツとかないでしょうか?

また将来は凸砂を夢見てます(笑)
敵を十の真ん中に入れ動かずに撃つがQSの基本なんですかね?

ちなみ成績はフリフォで5k18dです。
ポット相手はレギュラーなら勝てます

回答(5)

正直、こればっかりは才能です

ですが、AIMは毎日練習すれば必ず上達します

新兵さんということで、AIMが上達するまではFFAで鍛えましょう

コツ、というか注意点としては曲がり角で走らない、です

部屋に入る時は必ず入口の左右を確認し、中に誰もいないようであれば侵入。或いは、タクティカル装備を投げ、ヒットマークが出たらすぐ倒しにいくかその場から退くかどちらかですね



上半身を狙うコツは、一概には言えません

武器のリコイル(反動)を上手く制御すればいけると思います(撃った時に銃が上にブレるなら、腹を狙って撃てば反動のせいで頭に弾が当たる)



QSは、だいたいそれであってます

AIMしてる途中で、敵に照準を合わせにいってもいいですよ。最初に合わせるかAIM中に合わせるかは状況次第ですね

後、DS(ドラッグショット)も覚えた方がいいです

こちらは、QSの要領で相手に照準を合わせ、「スコープを覗ききった後」に、更に微調整をかけて射撃するテクニックです

命中率が上がる反面、QSしか知らないにわかには「なんだQSじゃないのかよ(笑)」と言われますが

立派なテクニックですので、恥じずにこちらも極めましょう
返答ありがとうございます。

これを見て曲がり角には気をつける様になりました。以前は走っていて殺られキルカメラを確認したら曲がり角や部屋に居てすどうりしている自分(笑)だったので。

QSは覗き時に+が出た瞬間に撃つんですよね?
DSは敵に+が重なった瞬間に撃てば当たる感じでしょうか?
  •  kola
  • 2012-12-24 23:33 投稿
まずはやはりカスタムマッチや公開マッチのブートキャンプ?等のBOT戦で慣れ、
その後FFAや大人数でオブジェクトルールであるドミネーションもあるグラウンドウォーに行ってみるのも良いかと思います。
その他として、ユーチューブやニコニコ動画などで上手いプレイヤーのプレイ動画、生放送を視聴するのも良いと思いますよ。

視点の高さや感度も自分に合ったものを探してみては?

レギュラーで勝てるなら後必要なのは経験じゃないでしょうかね。楽しんで下さい。
返答ありがとうございます。

YouTubeでは有名な方々の動画を見てます
例として◯者さん:色々な武器でフリフォをしているので立ち回りの参考になりますが…同じ様には行かないです(^^;;
◯◯太さん:スナイパーの立ち回りやQS,DSを参考にしております。

今はチーデスで約10kは出来る様になりました。

感度なんですが今回は14まであるじゃないですか?そこで今までのシリーズで言う感度8は今作ではどの位ですかね?
  •  kola
  • 2012-12-27 00:42 投稿
チーデスで10killまで行けたらあとは経験くらいかと。
生放送は質問が大抵すぐ帰ってきますし結構いいですよ。しつこいとあれですが。
それに、一緒に戦うという事も出来ますし。

前の感度8は、今作ではたぶん11だと思います。
(1と10の速度が変わらずにただ細かくなったらの話しですが)
度々、返答ありがとうございます。

敵と腕前が互角の場合だけですけどね(^^;;

感度は9以下だと遅く感じるし12以上だと速過ぎて酔うので10か11で慣れ様と思います。

AIMを瞬時に敵に合わせれないんですよね(>人<;)それで撃ち負けます。

あと腰撃ちの時はしゃがんだ方が良いと聞いたのですが…撃ち合い中にじゃがむ場合ボタン配置は◯かR3どちらがしやすいですかね?
  •  kola
  • 2012-12-30 00:13 投稿
私の操作方法は○ですが、
敵と出会ってすぐにしゃがみたいならR3の方が良いと思いますよ。
今作はナイフの判定が小さいですし、○と違い視点も変えられるので。

しゃがむとクロスヘアが小さくなり、敵の弾を避けられますが、
移動速度が遅くなるしスコープの照準を固定させるボタンも変わります(多分)。

ちょっと話しが逸れましたね、撃ち合い中にしゃがむならR3が良いです。

AIM力を上げるならKSGというSGや、セミオートの銃が良いですよ。
あとは画面を満遍なく、視野を広くして見る(?)とか。
返答ありがとうございます。

R3だと何故か匍匐状態に直ぐに出来ないんですよね。深く押せばいんでしょうが…へんな方向に動くので(^^;; 練習して馴染む方にします。

後は腰起きAIMをどんな感じに動かして直ぐにでもQS(砂以外でも)が出来るようになると強くなれると聞きましたが良く分かりません。
敵が来そうな所に正面に置く感じでしょうか?

BOTはハードには勝てるようになりました。
対人戦では変わらずの成績です(>人<;)
  •  GS50
  • 2013-01-06 06:27 投稿
なんだかんだ言ってますがはっきり言ってしまえば慣れです

あとは意識をどう持つかですね

自分はとにかく正確に狙う事を最初は意識しましたね

エイムは早い遅いも勝敗を分けますが、いかに敵に正確に弾を撃ち込めているか?と言うのが一番大切なところです
いくら早くエイムしても初弾からはずしてそれから敵に当てていくのはエイムの意味がありません

多少遅くても全弾敵に撃ち込む事を意識してみてください
あと最初のうちは感度は上げすぎない方がいいと思います
自分は今でこそ感度maxですが、最初は初期のままでした笑


あと凸砂をやりたいとの事ですが、とりあえず普通の武器でまともなエイムが出来る様になったら少しずつ砂ってみてください

凸砂は色々なスキルが要求されるスタイルですので他の武器がまともに使えないのでは話になりません…

ですから、焦らず他の武器でエイム力を高め、徐々に砂に反映させた方がいいでしょう。

長々とすみませんでした
遅くなりましたが返答ありがとうございます。
仰る通りで慣れですよね(笑)

これから精進して行こうと思います。
まだプレイ時間10時間程度なんで頑張りたいと思います。

返答を下さった皆様ありがとうございました。