今月からネットデビューを考えているのですが、インターネットマルチをやってる友人から、インターネットマルチではレベル200は嫌われて、いじめ的な事があるから注意したほうが良いと聞いたのですが、そのような傾向はあるのでしょうか?レベル200なだけで直ぐにチーター扱いされるらしいのですが、そのような経験などありましたら教えて下さい。
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2009年12月3日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック・パーティー for PlayStationPortable アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900465 |
モルボルEX
2010年03月13日 21:10:28投稿
そこまで深刻に考えなくてもいいとは思います
何も証拠もないのにすぐにチーターと判断するような輩は
無視してインフラを楽しんでください^^
まあ、ある程度レベルの高い方にはマナーの備わっている人が
多い(気がする)のでそんなに心配しなくてもいい気がします
ズミヤ
2010年03月13日 21:26:53投稿
モルボルEX
2010年03月13日 21:54:40投稿
アイテム増殖をプレイヤー側から判断するのはまず無理かと><
まあ、パトカのチャレンジポイントで上がる階級みたいのがあるんですが
それが「ROOKIE」なのにエクステンドした武器をかなりの数を所有している
なんて場合はコードを増殖した可能性も否めない、なんて感じで推測できる
場合もあります
↑はあくまで一例で推測の域を出ないので鵜呑みにはしないでください(´_ゝ`)
通報されたりして、SEGAに調べられると増殖の痕跡が見つかったりするみたいですけど
・・・
まあ、増殖に関しては公式の対応を待つしかないかもです
ズミヤ
2010年03月13日 22:04:19投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。