今度PSPとMHP2をセットで買うことにしました。
そこで、MH系をするのは初めて何でセットで買うときに攻略本も、
買おうと思うんですが、種類が多すぎてどれが良いのかわかりません。
なので、おすすめを教えてください。
(もし、場違いなら本当にすいませんでした)
ユーザー評価
91
レビュー総数 3360件
RPG | アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年2月22日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219021210 |
diodio
2007年07月24日 21:37:59投稿
既に答えてらっしゃる方もおっしゃっていますが、分厚いヤツのほうが後々、有意義に使えると思います。薄いヤツはイラストや写真も多く見栄えはするのですが、データ量が少なくともMHP2ndに限っては物足りません。
で、分厚いヤツで私のオススメは2種類!↓
1.モンスターハンターポータブル2nd公式ガイドブック(エンターブレイン発行。カプコンのヤツですね。)
2.モンスターハンターポータブル2ndザ・マスターガイド(メディアワークス発行。電撃プレイステーションのヤツです。)
このどちらかがオススメです。1はみなさんからの支持も高いだけあって情報量はNo1です。武器の派生や種類も一応全部網羅しています。(武器の強化素材などは一部伏せてある部分あり)モンスターの耐性や肉質のパラメータが数値化されていて、細かな分析ができます。ただ、攻略要素はものすごくおおまかです。慣れている人には十分ですが、初めてのプレイの人には「もっと詳しく!」って気分にはなります。
2ですが、とにかく見やすいです!モンスターも1体1体攻略のポイントから攻撃の種類まで記載してくれています。武器の派生の樹形図の中にも武器のパラメーターが書いてあって、武器作りの際に非常に便利です。しかし、情報量が中途半端です。上位のクエストに関する情報は扱ってませんし、アイテムや武器もレア度が高いものは扱っておらず伏せてあります。
基礎データ部分はどっちもどっちです。私は攻略本を読むことが好き&パソコンをいちいち立ち上げて画面をみながら、やるのがあまり好きではないので、結果両方買いましたが、情報量や攻略を純粋に求めるならネットが一番だと思います。また細かい部分で検討したいなら遠慮なく質問してください。
私もこの作品がこのシリーズ初のプレイでしたので、非常に困りましたが、親切に教えて下さる方にめぐり合え、今でも助けていただいています。最初は難しいと思いますが頑張ってください!質問いつでも受け付けます。
s.taka
2007年07月24日 20:49:07投稿
Timcanpy
2007年07月24日 21:08:24投稿
ぼくも PSPとMHP2を一緒に買いました。
攻略本は 僕が買ったのは
ファミ通の攻略本ですね・・・。
すごくぶ厚い(辞書以上!!)のに 1900円+税で
安い方ではないでしょうか?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。