今、HR2で、村はラオシャンロンと天地が出ていない状態です。 タイタングレ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

今、HR2で、村はラオシャンロンと天地が出ていない状態です。

タイタングレネードをつかっているんですが、常に所持しておきたい弾、常に所持しておきたい弾の素材となる物(調合の)と、飛竜に有効な弾、を教えてください。

メインには、通常弾、散弾、貫通弾のどれを使えばいいですか?

飛竜との戦い方も教えてください。
出来るなら、個別で教えてください。

お願いします。

回答(4)

武器はグレーネードボウガン改(←まちがってるかも?)がいいと思います!
弾切れになるとやばいので通常弾Lv1は絶対に必要ですね。
メインは散弾と貫通両方がいいかと思います。
戦い方は私の場合足を撃ちまくって転ばせて弱点に弾を撃ちこむか部位破壊できる場所を撃ち、あとは弱点を撃つなどをしています!
自分はへビィボウガンを使っていますがライトボウガンは起動力をフルに使った戦い方がいいです!
こんな感じでいいでしょうか?
長くなるので全ては言えませんが、全ての飛竜共通で、
・尻尾振り回しがギリギリ当たらない位置にいること
・リロードは突進orブレス後
・貫通弾がいいかと
これまもれば大体はいけると思いますよ。
飛竜の個別の戦い方は、攻略に載ってます。飛竜と地形により使う弾を私は変えてます。森と丘や砂漠などの高台があるのと無いのや、ディアやゲリョスなど頭・角を壊さないといけないのは散弾で破壊してから、他の弾を使います。
メインの弾はグラ、ガノなどの大きいモンスターは貫通弾。フルフルやクックなどの比較的小さいモンスターには通常弾がいいと思います。
常にもっておきたい弾は、通常弾2、貫通弾1、ソロなら散弾(友達とやるなら撃ってはいけません)、拡散1&2、通常1は弱すぎてまったく使えないのでハリの実とカラの実を持って現地調合しましょう。貫通メインならカラの実とランポスの牙です。
戦い方は常にクリティカル距離を狙って撃ちましょう。クリティカル距離についてはどこの攻略サイトにも載ってると思います。

長くなりましたがこんなとこです☆