今、舗装路でドリフトの練習をしています。
そこで、滑らせる事はできるんですけど、すぐにスピンしてしまいます。
カウンターをあててもすぐにスピンしてしまうのですが、
カウンターはどのタイミングで当てればいいのですか?
あと、滑り過ぎないセッティングなどありましたら教えて下さい。
答えづらい質問だと思いますが、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | SCE |
---|---|
発売日 | 2004年12月28日 |
JANコード | 4948872170017 |
DVD
2005年03月03日 17:44:17投稿
車両:FD (FDでのセッティングですが、FR全般で同じようなリアの流れ方をします)
チューン内容:軽量化st3/ボディ剛性UP/ボディリフレッシュ等やれる事全て
マフラー:レーシング チューンド
ROM:スポーツ
NAチューン:−
タイヤの種類:ノーマル F:スポーツ R:コンフォート
ナイトロ: なし
タービンキット:ステージ3
インタークーラーキット:レーシングビック
スーパーチャージャーキット:−
ブレーキ:レーシング ブレーキバランス・コントローラ:装着 F:2 R:3
サスペンション:レーシング
スプリングレート F:12kg/mm R:8kg/mm
車高調整 F:95mm R:95mm
ダンパー(縮み) F:3 R:2
ダンパー(伸び) F:8 R:6
キャンバー角 F:2.0 R:3.5
トー角 F:2 R:3
スタビライザー F:5 R:4
トランスミッション:フルカスタマイズ コースにあわせて変更(クロスより)
クラッチ:トリプルプレート
フライホイール:レーシング
カーボンプロペラシャフト:装着
ドライビングアシスト:ASMオーバーステア側 0
ASMアンダーステア側 0
TCSコントローラ 0
LSD:フルカスタマイズ イニシャルトルク R:15〜25
LSD・加速側 R:35〜50
LSD・減速側 R:2〜10
AYCコントローラ:なし
バリアブル・センターデフ:なし
ウェイトコントロール:なし
セッティング内の「−」は装着無し又は標準設定
すいません、コピペです。
ASTRAY-Z
2005年03月03日 18:08:30投稿
TCSを0にしないで1とか2とかちょっと弱めるくらいにしてLSDの加速側を強める←俺流あとは馬力とかに応じてサスを、
発展途上
2005年03月06日 10:30:53投稿
これを参考にしてやってみたいと思います!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。