今、究極配合した竜皇帝バルグディスのスキルがスラフォース、キラーマジンガ、竜皇帝バルグディス、攻撃力UPSP、守備力UP3。といった感じで、それに全ガードプラスつけてるんですけど、他にも何かおすすめ出来るスキルとかありますか?
ちなみにスラフォースは自動HP回復のためつけています
ちなみにスラフォースは自動HP回復のためつけています
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2012年5月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
他の機種 | ゲームボーイ・カラー版 ゲームボーイ版 iOS版 Android版 |
白いイナズマ
2012年08月30日 17:05:56投稿
『どくガード』なら毒耐性を無効にした上で、少しだけ能力値を補うことができます。
『ダイヤモンドスライム』なら"自動HP回復"と"自動MP回復"を両方習得できます。
また、「守備力アップ3」は『守備力アップSP』にした方が良いですね。
「竜皇帝バルグディス」のスキルは『オーロラブレス』目的なら『魔戦士メイザー』に変えてみても良いかもしれません。
「強者のよゆう」がネックになりますが、『ゆうきの斬舞』や『グランドネビュラ』なども習得できます。
スライダーキッズ
2012年08月31日 01:17:37投稿
ちなみに今ゼメルギアスを作ろうとしているんですが、配合素材などは廻り合いの扉で入手してきた方が良いですかね?(バルグディスや凶魔獣メイザー等です)
白いイナズマ
2012年08月31日 11:58:54投稿
その方が早いですね。
ただし『めぐりあいの扉』に出てくるのは、一度でも仲間にしたことがあるモンスターだけです。
そのため、ゼメルギアスの配合素材でまだ仲間にしたことがないモンスターがいる場合は、配合で生み出す必要があります。
ちなみに『アギロゴス』は、現在プレゼント対戦のノーマル配信で配信されていると思います。
スライダーキッズ
2012年08月31日 12:52:53投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。