ユーザー評価
90.9
レビュー総数 45件204
アクション | PS3
龍が如く7 光と闇の行方はこちら
解決済み
回答数:3
翔GIU 2010年05月23日 19:32:37投稿
アクション 対戦・格闘
しときあ 2010年05月25日 01:13:33投稿
ご苦労 2010年05月30日 06:58:02投稿
宮本玄信 2010年06月01日 10:20:00投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
kurityane::hatena 2010年03月25日 05:37:21投稿
回答数:1
バスケずっき 2010年04月09日 16:27:25投稿
こたじま 2010年04月01日 16:01:23投稿
sakenomi 2013年5月31日
30713 View!
死の番人 2013年5月31日
23611 View!
源平討魔伝 2013年5月31日
32067 View!
スポンサーリンク
しときあ
2010年05月25日 01:13:33投稿
夜に中央パーキングに行けばいいだけですが、、
ご苦労
2010年05月30日 06:58:02投稿
サブストーリー全クリアの後、
ニューセレナで桐生を操作して谷村に話しかければ亜門イベントが始まります。
宮本玄信
2010年06月01日 10:20:00投稿
上記のとおりですが
亜門一也は秋山、亜門次朗冴島、亜門三吾は谷村、亜門丈は桐生が戦います。
参考になるかどうかは分かりませんが一応倒し方は
前提にまず、全員レベル20、天啓、修行などで能力をほぼ習得していること。
(全部じゃなくても勝てないことはないので)
次に全員最大まで酔わせること。(ヒートを上げやすくするため。
秋山なら攻撃力もあがる)
アイテムはタフネス、タウリナー、スタミナン系の上をまんべんなく。
余った欄に防具を入れるとよい。武器は装備した状態で攻撃を食らうと
一撃で使えなくなるので持っていかないほうがいい。(ただし耐久力無限武器は除く。
しかし、冴島なら相手は動きが遅いのでヒートを狙ってもよい)
亜門一也
壁際まで引きよせウォールクラッシュを発動させるとよい
ヒートは挑発かアイテムで増やせる。
亜門次朗
ハンマーは当たるとかなりのダメージを食らうが動きが遅く
つかみやすいので上記で書いた武器でのヒートアクションや
壁クラッシュを狙うといいでしょう。
注意することは唯一レッドヒートになると体力が回復するので
短期決戦になるかもしれません。
亜門三吾
修行系をクリアするともらえる。神樹シリーズを3つ装備すると
銃弾をガードできるので比較的簡単に倒せる。
ただ、体力が減ると蹴り技も使ってくるので油断はできません。
亜門丈
酔鉄山の極みで体力を半分近く減らします。最大まで酔っていると2回出せます。
後はつかんでヒートアクションを出すといい。
体力がなくなると最大まで回復して第2ラウンド開始
ここからは素手、ハンマー、銃を使ってきます。
倒し方は銃を使ったときに背後からつかみそこからヒートアクションを出すといいです
危険なのはビーム上の攻撃みたいなのが来ます。
ただ、横一直線にしか来なく、スイッチを押す予備動作があるので
慣れれば容易にかわせると思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。