質問者様はシナリオ重視なので『DIABOLIK LOVERS』『うたの☆プリンスさまっ♪』はやめた方がいいです。
ゲームのうたプリはアニメよりはマシですが、ストーリーは深くない。ディアラバはそこそこ内容はありますが、支離滅裂。攻略キャラ全員がドSなど、性格が破綻している。
どちらもキャラ萌えできるのなら、オススメです…
王道と言っても、まだ『AMNESIA』や『薄桜鬼』の方が良いかと思います。
私個人のオススメランキングBEST5です↓
1位『魔女王』
→剣と魔法の世界。魔族の王は、ある事情で城を一時離れることになり、王の一人娘である主人公に王座を託した。時期尚早だと思いつつも、主人公は魔王としての執務にあたることにした。だが、人間の中には魔族に対して容赦しない者もおり、人間に対しても優しさを持つ主人公は心を痛めるばかり。はたして、主人公に魔王の執務は務まるのであろうか。
魔族の頂点に君臨する、女王様。
今日も、貴女の命を狙う勇者が城に押しかけます。
良い意味で期待を裏切られた作品。思った以上に楽しめてます!主人公はまだまだ未熟で甘いところがありますが、悪戯っ子のようで可愛らしいです。
ストーリーもしっかりしており、ドラクエみたいで面白いです(笑)ノベル形式。
※ドラクエのような作業戦闘要素はありません。
2位『12時の鐘とシンデレラ』『24時の鐘とシンデレラ』『0時の鐘とシンデレラ』
→オデット=スカーレットは裕福な貴族の娘だったが、父が再婚間もなくして突然の事故死をしたことをきっかけにスカーレット家には多額の負債があることが明るみに出る。それを期に家族一丸となって生活していこうと言う継母と姉二人。共に力を合わせてオデットの下町での新しい生活が始まった。
人間と、モンスターと呼ばれる人外が共存する国、「ハロウィンワールド」でオデットは家の再興を心に誓う。(『12時の鐘』ver.)
グリム童話「シンデレラ」が題材。
12時の鐘→24時の鐘→0時の鐘という順で発売しており、『0時の鐘』で全ての真相が分かります。3作品とも主人公が異なり、攻略対象キャラも異なる。 個人的に『24時の鐘』『0時の鐘』が特にオススメ。ノベル形式。
3位『里見八犬伝 八珠之記』
→妖刀が切り裂くは??……、敵か恋か。
戦乱の世、男装で育った主人公は故郷大塚村で平和に暮らしていた。
しかし父の切腹をきっかけに、妖刀村雨丸が主人公の手に渡ることになる。妖刀を関東公方へ返上し父の悲願をとげるため、主人公は女であることを隠して旅に出ることを決意する。
同じ痣、文字の刻まれた珠を持つ犬士達。『えにし』を手繰り寄せ、主人公が選ぶ未来とは……。
滝沢馬琴「南総里見八犬伝」が題材。
FDが決定しました!個人的にQuinRose作品の中では一番好きな作品です☆流血シーンや主人公・攻略キャラ死亡ENDなどがあるのでご注意を。ノベル形式。
4位『スクール・ウォーズ』『スクール・ウォーズ〜卒業戦線〜(FD)』
→工業高校と見せかけて、その実態はスパイ・ボディガード・傭兵の精鋭養成施設。
そんな高校で起こった学校戦争!!主人公は風紀委員長として放火事件の犯人を調べながら、個性の豊かな生徒たちとの恋愛を主軸にした物語。事件、謎解き、戦い、それに甘い恋愛。現代日本を舞台にしつつ、有り得ない非日常的な世界感で送るスクール・ラブコメディ!!
これは本当に面白かったです。プレイして損はしないはず…!ノベル形式。
5位『黒雪姫〜スノウ・ブラック〜』
→主人公は、その美しさから「白雪姫」の愛称を持つトレゾア王国の姫君。元は庶民であったが美しさを買われ、王の養女に迎えられた。
しかし平穏な生活は、宰相ルヴィアン=タンドゥルの反逆により終わりを告げる。
主人公は王族最後の生き残りとして、国を取り戻すことが出来るのか。毒りんごのように、禍々しくも魅惑的な物語──。
シナリオはクセが強過ぎず、スラスラ読めます。ただし、(真相を知っている)メインキャラは隠しルートとなっているので、フルコンしなければ真相が分かりません。ノベル形式。
以上です。
参考になれば幸いです。
気になるものがありましたらYouTubeにOPがあるはずなので、良かったらご覧下さい(*^^*)
ご不明な点がありましたら、お知らせ下さい。
長文失礼しました。