PSPで、今迷っているのが、うたプリ・ディアボリックラヴァーズ・薄桜鬼・アムネシア・ブラコン・緋色の欠片・神々の悪戯
です。 ちなみにアニメはすべて見ました。ので、内容は大体理解しています。
乙女ゲームは初めてです。
で、お勧め順なども書いていただけるとうれしいです。
あと、このなかで、5つほど特にお勧めなものを、お願いします。
あと、ディアボリックラヴァーズは、無印のものか、モアブラットどちらから始めるのをおすすめしますか?
あと、愛キャッチとはなんですか??
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年08月13日 21:59:35投稿
アニメを見ていたならば内容は分かると思うので…、下記特色まとめてみました。
参考にして選んでみて。
>>愛キャッチ
好感度が上がったときに出るエフェクトのこと。
「愛キャッチ」という言葉はオトメイトのオリジナルだけど似たような効果は別会社の作品でも搭載されていることが多い(ないメーカーもありますが)。
【うたプリ】
⇒キャラクターがとても魅力的でキラキラした作品。
コメディアスでストーリー性は薄めですが、しっかりと恋愛の”絡み”が楽しめるのが特色。ElementsGarden手がけるキャラソンも高品質。
アニメのわちゃわちゃ感は薄め。序盤に誰を攻略するか選び、以後はそのキャラを中心に、そのキャラに深く関わるキャラのみ絡んでくるような仕様。
【DIABOLIK LOVERS】
⇒シチュエーションCDのような仕様で、
ブツ切り状態の展開が次から次へと発生する形式。
…ので、しっかりストーリーを楽しみたい人には不向き。
超展開を連続でみたい!という趣旨ならアリですが。
【薄桜鬼】
⇒ドシリアスで恋愛色薄め。
恋する過程もなければラブラブイチャイチャな描写も少ないので「恋愛ゲーム」と捉えてプレイすると物足りなさがあるかも。
主軸はしっかりとしているし、男性キャラはとてもかっこ良く描写されているので”読み物”としては楽しめそう。
地の文が多いのでサクサク進む作品が好きだと辛いかも。
【AMNESIA】
⇒パラレルワールドものでサスペンス要素あり。
これも序盤からルート分岐する作品。
「恋する過程」はないけれど恋愛モノとして楽しめるし、本筋もしっかりとしているのでプレイしやすい、バランスの良い作品。
【BROTHERS CONFLICT】
⇒この中で唯一読み物ではなくシミュレーション形式。
1週間ごとにスケジュールを決めていく仕様なのですが、攻略に必須となるパラメーターが超簡単に達成できてしまう為「ゲーム」としての楽しさがなく、物凄い面倒な”作業”となっている点が残念…。
キャラクターは魅力的です。
【緋色の欠片】
⇒この中で一番の正統派乙女ゲーム。
「乙女ゲームとして」ならばこの中では個人的に一番好き。
世界観が独特で濃密(専門用語がいっぱい出てくる)。
恋する過程、思いが通じたときの感動、ストーリーのまとまりを考えるととても出来の良い作品ではありますが、文章が下手くそだったり日本語が間違っていたり…という基本的なところがダメな作品。地の文が多い上に回りくどい表現が多いので「薄桜鬼」以上に読みづらい。
【神々の悪戯】
⇒壮大なテーマの割に舞台がこじんまりとしているので内容もこじんまりとしている作品。やっぱりストーリー面では微妙としか言いようがない…。
キャラは魅力的ですしやっぱりキャラソンの質は良いと思います。
作風が「うたプリ」と似ているので、「うたプリ」と「神々の悪戯」、より好みのキャラがいる方を選べばいいと思います。
>>お勧め順
…はわからんので(好みです)個人的な”好きな順番”で書くと以下。
私の場合は「恋愛過程」重視、主軸のシナリオがしっかりしていた方が好き、現代ものより異世界/ファンタジー好き、という好みです。
緋色の欠片(世界観とストーリーが好き)⇒AMNESIA(ストーリーが好き)⇒薄桜鬼(土方さんが好き)⇒うたプリ(蘭丸が好き)⇒神々の悪戯⇒ブラコン(キャラは好きだけどゲームとしてつまらん上に面倒)⇒DIABOLIK LOVERS(キャラが苦手)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。