乙女ゲームのハートの国のアリスのPSP版を買おうかと思っているのですが、いろいろ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

乙女ゲームのハートの国のアリスのPSP版を買おうかと思っているのですが、いろいろ種類があってどれを買ったらいいかよくわからいです。
今から始めるならどれですか? あと、レビューとか感想などでよく「通い妻方式」という単語を見かけるのですが、その意味についても教えてください。
よろしくお願いします

回答(1)

自己解決しました
初めまして♪QuinRoseファンの者です(o^^o)
発売順です↓
・「(初代)ハートの国」ターン制

・「クローバーの国」ターン制

・「ジョーカーの国」ターン制

・「おもちゃ箱の国」ノベル形式

・「ダイヤの国」ノベル形式

・「ダイヤの国Mirror」ノベル形式

・「新装版ハートの国」ノベル形式

・「ハートの国twin(FD)」ノベル形式

・「新装版クローバーの国」(予定)
です!

「ダイヤの国」「ダイヤの国Mirror」「新装版ハートの国」「ハートの国twin(FD)」「新装版クローバーの国」(予定)は絵師が代わって、美麗になっております。
質問者様の場合、「新装版ハートの国」から始めるのをオススメします。「新装版ハートの国」は「(初代)ハートの国」「ハートの国 アニバーサリー」ではターン制だったのがノベル形式となり、リメイクされています。
また、「クローバーの国」も「新装版クローバーの国」が今年の12月に発売予定となっているので、ターン制が良ければ「クローバーの国」。
(「新装版ハートの国」のような)ノベル形式が良いのであれば、「新装版クローバーの国」をオススメします。
【質問者様のアリスシリーズオススメプレイ順です↓】
・「新装版ハートの国」ノベル形式

・「ハートの国twin(FD)」ノベル形式

・「新装版クローバーの国」(予定)

・「ジョーカーの国」ターン制

・「おもちゃ箱の国」ノベル形式

・「ダイヤの国」ノベル形式

・「ダイヤの国Mirror」ノベル形式
です。

「通い妻方式」というのは初めて聞きました。おそらく、「(初代)ハートの国のアリス」「クローバーの国のアリス」「ジョーカーの国のアリス」のターン制で、主人公がどのキャラに会いに行くか、を選択し、キャラの好感度を上げていくので その様な単語が出来たのでしょう。
※あくまでもおそらくです。

参考になれば幸いです。
ご不明な点がありましたら、お知らせ下さい。
アリスシリーズ、楽しんで下さいね♪
長文失礼しました。
とても分かりやすく解説していただいて、ありがとうございます!!!!
おすすめの通りにプレイしてみます^^