参考までに↓↓↓
〇機種はPSP/PS VITA /PC です。
〇プレイ作品は
薄桜鬼本編/めいこいシリーズ/金コル3・4/緋色の欠片本編/AMNESIA シリーズ/ワンド本編/喧嘩番長 乙女/DYNAMIC CHORDシリーズ/Code:Realize/十三支演義 本編 です。
〇好きな声優さんは 柿原徹也さん/立花慎之介さん/前野智昭さん です。
〇特に時代物が好きです。史実への忠実さなどに特に
こだわりはないです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | スパイク・チュンソフト |
---|---|
発売日 | 2016年5月20日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | 審査予定 |
ゲスト 2016年09月01日 13:11:57投稿
・三国恋戦記?オトメの兵法!?
三国志をモチーフにした作品。現代の女子高生が本の世界にトリップするお話です。
・剣が君(前野さん出演)
江戸時代のお話。主人公が城の姫の代わりになり偽の花嫁行列に参列するところから始まるお話。
・下天の華(※9月8日にVita版が発売予定)(柿原さん出演)
くのいちの主人公が任務の為、明智光秀の妹になりすまし城内へ潜伏し、そこで色々な歴史上の人物と恋に落ちる話。
・蝶の毒華の鎖(PC版は18禁、Vita版も発売中)
大正時代の話。華族の主人公は自らの婚約者を決めるパーティーに出席するところから始まるお話。
・百花百狼
伊賀と甲賀の血を引く忍びの主人公が、ある任務をきっかけに豊臣秀吉殺害の冤罪をかけられ逃亡劇を繰り広げるお話。
・赤い砂堕ちる月
中華ファンタジー。主人公が符術士として自分が仕えるべき主を探すお話。
時代物(史実関係なく昔の時代という設定)
・華ヤカ哉、我ガ一族シリーズ
大正時代の設定。主人公が使用人として名家のお屋敷に仕え、その家の子息たちと恋に落ちるお話。
・月影の鎖-錯乱パラノイア-
小さな島で小料理屋を営む主人公が、島の住人や来訪者たちと恋するお話。全体的に暗くダークなお話です。
などおすすめです
ゲスト 2016年09月01日 14:45:16投稿
続編セットでvitaに移植されたものが8日に発売予定です。
続編の夢灯りに柿原さん出演されています。
戦国時代の武将とくのいちのお話です。
・遙かなる時空の中で6(PSPとvitaで発売中。vita推奨)
立花さん出演されています。
大正時代に似た異世界へのトリップものになります。
時代物ではありませんが「絶対階級学園」もおすすめいたします。
PCで出たあとにvitaに移植されております。
こちらは柿原さんと前野さん出演されています。
サスペンス系でちょっと未来的な日本が舞台です。
ゲスト 2016年09月02日 04:05:11投稿
【遙かなる時空の中で6】(立花さん出演)
【下天の華 with 夢灯り愛蔵版】(9/8発売、夢灯りの方に柿原さん出演)
【三国恋戦記?オトメの兵法!】
…らはお勧めです。
いずれもPS Vitaのソフトで、上2作は体験版がDLできるのでまずはそちらから。
歴史モノではないですが、
【剣が君】(前野さん出演)
【華ヤカ哉、我ガ一族】
【蝶の毒華の鎖】
なども時代モノでオススメ。
それ以外なら、
【黒蝶のサイケデリカ】
【Collar Malice】
【あやかしごはん】
【越えざるは紅い花】
あたりも良作だと思います。
ゲスト 2016年09月02日 04:05:11投稿
私は、時代もの(幕末設定)が苦手なんですが、それでも惹かれるものがあると購入しています。
PSP、Vita「遙かなる時空の中で6」
立花慎之介さんはルードハーネという美形な少年。主人公の世話役をしてくれています。大正時代のノスタルジックな雰囲気がいい感じです。最初はダリウスのところに匿われているのですが、途中から敵同士になってしまって、切ない展開になってきます。戦いが終わった直後のシーンは感動ものです。号泣しました?
他のキャラも素敵なので、誰を選ぶか迷いますw
12月に「遙かなる時空の中で6?幻燈ロンド」(続編)が発売予定。ハネムーンBOXを予約しちゃいました。
PC、Vita「剣が君」
こちらも、続編?ファンディスク?が発売予定です。
私は、前野智昭さんのキャラだけしかプレイしていない(幕末設定は苦手だった)ので、他のキャラの魅力がつかめていませんが。世間ではかなり評価が高いです。
ただ、どのエンドもすっきりと幸せという感じではなく、もやっとする感じではありましたが(それがいい、という方もおられると思いますし)
PC「罪喰い?千の呪い、千の祈り」
最近発売されたところです。現代なんですが、千年昔からの呪いも引きずっているので、戦衣が時代もの的な感じです。
立花慎之介さんの至王のスチルがめちゃくちゃかっこいい。血にまみれているのですが、狂気のある艶めかしさです。彼は主人公(世羅の生まれ変わり)を殺すために生まれてきた人です。「俺のための女」と言われますが、違う意味なので怖いw
敵同士なのに、彼が気になる。彼だけが自分の名前を呼んでくれる。恋愛過程もかなり丁寧に描かれています。
体験版が公式から出ています。
本編プレイ時は、公式から修正パッチのダウンロード必須です(不具合が修正されます)
PSP「ワンドオブフォーチュン2」と2FDは、柿原徹也さんのラギはもちろんのこと、立花慎之介さんのソロも出てきますよ。こちらは、本編のような作業感はない(石を集めて精製したり、アイテムを作ったりするのがありますが、楽しんでできましたよ)です。
2はシリアス(戦争のある時代に飛ばされる)なお話。2FDは恋人になってからのその後のお話(2はプレイしておくことは前提)
ソロはクラゲのような脱力しそうな、がんばらない人w(本編をプレイされていたら、ソロモーンのお店に行ったことはあると思います。その、ソロなんですよ)
2のソロのルートでは、やっぱり最後の最後で号泣しました。涙なくしては見ることができませんでした。
Vita版も発売予定されています。
最近、喧嘩番長乙女、コドリア、絶対階級学園とプレイしていて、前野さんと柿原さんのキャラが結構気にいってます(絶対階級学園の壱波くんは微妙ですが?今カノ、元カノがたくさん登場しますのでw)
ちょっとだけですが、参考になれば嬉しいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。