乙女ゲームおすすめしてください! プレイ済み 薄桜鬼シリーズ 剣が君 十三支演 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

乙女ゲームおすすめしてください! プレイ済み
薄桜鬼シリーズ
剣が君
十三支演義1・2
花咲くまにまに
黒蝶のサイケデリカ
三国恋戦記

ゲーム機はvitaでできるものでお願いします
!!

基本やってきたものは人気のあるものですしハズレということはなかったのですが
サイケデリカはすこし合いませんでした

ツンデレ クーデレにはまってます!


おすすめのゲームの情報どうかよろしくお願いします!

回答(4)

個人的にオススメなもの

・華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ
・華ヤカ哉 、我ガ一族 幻燈ノスタルジィ

・戦場の円舞曲

どちらも恋愛過程が丁寧で、基本的にハッピーエンドで終了するものです。
未プレイなら是非。
アンジェリークルトゥール

IDOLU

猛獣使いシリーズ

BROTHERS CONFLICT Precious Baby


忍び恋うつつ

十三支演義 偃月三国伝1・2
「遙かなる時空の中で6」
https://www.gamecity.ne.jp/haruka6/

ツンデレ・クーデレに当てはまるのは、2キャラでしょうか。
有馬一(CV.寺島拓篤)
ルードハーネ(CV.立花慎之介)

1章まるごと無料体験版で遊ぶことができます。
DLして雰囲気を掴んでみるのも良いと思います。
もちろん体験版のセーブデータを製品版でもそのまま使用可能です。
クロックゼロとアムネシア

です。

【クロックゼロ】
私は今までしてきた中で一番良かったです。
共通ルートが十三支演義よりも長いですし少しの作業があります。
ネタバレは控えるのであまり細かいことは言えませんが答える感じです。
(わかりにくくてすみません)
クロックゼロは、最初小6から始まるので私も最初購入しようか迷ったのですが買って正解でした。

世界観がのめり込めてなにか考えさせられる作品です。
ハッピーエンドが二つあるのですが、どちらについてもモヤモヤが残ってしまう感じ。
内容がすごく凝ってる感じがして先も読めませんし機能面も良かったです。
あとスチルが多い。スチルプラスそのとき思っていたことなど後から見れるのが良かったです。

この作品は主にヤンデレキャラです。


【アムネシア】
アムネシアはFDが多いのが魅力的だと思います。
pspのみプレイ済みですが、FDまで充分に楽しむことができました。

そしてアムネシアには共通ルートがない!その分やりやすかったです。

内容は主人公が記憶喪失から始まります。
そして相手の男性に気付かれずに記憶を集める(?)というもので、
推理的な部分があります。
唯一攻略をみないとハッピーエンドにならなかった作品です。
バッドエンドが本当に多いのでひとつ間違えば、というのがしばしば。

1人1人ベースが全く違います
十三支演義でいうと、個別ルート一番最初の、猫族の家が焼けていたりそこに趙雲がきたりなど同じ部分があるのですが
アムネシアは始まりが起きたら病院だったり家だったりします。
金太郎飴ということはなく凄くよかったです。(^o^)

この作品はヤンデレが多いです。
ツンデレもクーデレもがっつりってわけじゃありませんがいます。


以上です。
説明下手で申し訳ないですが、どちらも本当に楽しめる作品でおすすめです。