?炎夏型エヴェイン、第2型ペリドッドというカードが当たったので富豪で始めているのですが、第一に騎士メダルで交換すべきカードを教えてください。
?当時は富豪に必須が無かった(拡散型数枚とコピウサがいればいいなくらい)のですが、現在は富豪の人権に関わるレベルの必須カードが存在するのでしょうか。
?各職の立ち回りが引退当時は
・傭兵 自分でバフかけつつとりあえず有利属性で殴る
・富豪 毎ターンドロー撒き、敵の行動に合わせて防御バフ、隙できたら殴る
・盗賊 エルガレ等でデバフ、自分で魔法バフかけて殴る
・歌姫 回復しつつクレアチャ、封印解除
こんな感じだったのですが現在も変わっていないのでしょうか。
?新しい状態異常(毒、封印以外の状態異常)がいろいろ増えていてそれぞれどういう効果なのか分からないので教えてください。
質問は以上です。丁寧に教えていただけたら幸いです。
ゲスト 2016年01月29日 00:35:14投稿
?騎士メダルについて
選択肢としては、特異型第六天魔王、複製型アーサー魔法の派といった高カット率の挑発カードがいいのではないかなと思います。防御カードは新しいカードがどんどん出てきて入れ替わりが激しいのですが、魔王のような高カット率の挑発カードはずっと使われており、今後も長く使えると思います。魔王はドロー2の50%カットですが、魔ーサーはドロー1の65%カットなので、一長一短ですね。好きな方を選んでください。
?必須について
属性違いでスキルが一緒だったり似たカードも幾つかあるのですべてが必須というわけではないですが、以下に挙げたカードは廃課金の人が必ず持ってるだろうなという様なカードです。
学徒型アーサー剣術の城
特殊型グリンゴレット
感謝型富豪アーサー
第二型コルグリヴァンス(乖離進化)
炎夏型エヴェイン
特異型第六天魔王
複製型アーサー魔法の派
新春型モードレッド(乖離進化)
可憐型ウーサー
聖夜型イヴ
逆行型スカアハ(乖離進化)
聖夜型ユール(乖離進化)
奏楽型ダカーポ
神装型ローンファル(乖離進化)
妖精・鵺(乖離進化)
神装型天叢雲(乖離進化)
納涼型歌姫アーサー
秋季型カドール
絢爛型タンザナイト(乖離進化)
特異型光源氏(乖離進化)
特異型シーザー(乖離進化)
?立ち回りについて
全体的な変化としては、低コスト(コスト1,2)カードを多くデッキに入れ、できるだけ毎ターン2枚以上出して手札を回す。そして4ターン目に攻撃バフのピークを持ってきて、全体攻撃で倒すという流れができています。俗にいう6cぶっぱ。というやつです。各職では
・傭兵 1~2ターン目はコスト1のカードで手札を調整して3ターン目にバフカード2枚出して、4ターン目に弱点属性の全体攻撃カード2枚で全部位破壊します。規定ダメージが必要なときは、少し動きが変わります。
・富豪 毎ターンドロー撒き、敵の行動に合わせて防御バフまでは一緒ですが、特定ターンでデバフのついた攻撃などが来た時に挑発カードを出して、相手のデバフや攻撃、状態異常を引き受けます。また物理傭兵の場合は、4ターン目に「帝国ブラック」のスフィアや観月型オイフェで傭兵の支援もすることもあります。低難易度のクエスト以外で攻撃は一切しない職業になりました。
・盗賊 エルガレ等でデバフ、自分で魔法バフかけて殴る。これに加え、状態異常を敵にかけることで弱体化する敵が出てきたので、そういった敵の場合、状態異常のついた攻撃をする役割も増えました。
・歌姫 リジェネ効果を駆使しつつ、毎ターン全回復と3~4ターン目には傭兵や盗賊に攻撃支援します。封印などの状態異常の解除もします。あと残念ながらもう支援型クレアはコストが重過ぎて使いません。たまに回復ついでに防御もします。
?状態異常について
毒と封印以外で思いつく限りだとトラップ、ターゲット、暗闇、アンデットですかね。あとコスト封印も今後実装されるそうです。
・トラップ カードにいばらの様なエフェクトがついて、そのカードを使ってしまうと、そのターンの終わりに自分がダメージを受けるギミックです。受けるダメージは超弩級だと1万くらいあるので、そのターンに敵から受けるダメージと合わせると死んでしまいします。トラップされたカードと同じターンに歌姫が解除カードを出していればダメージは受けません。
・ターゲット ターゲットされるとされたアーサーへ攻撃が集中するギミックです。挑発状態に近いのかなと思います。ターゲット状態だと敵の攻撃自体の威力も上がることがあるので、そのままにしておくと即死する場合もあります。
・暗闇 手札の1枚が闇に覆われて、見えなくなるギミックです。プロアーサーはチェインしたときの外枠の光りや、選択した時のコストの減りなどからどのカードなのかを判断して出すので、最悪解除しなくても大丈夫です。手札事故を誘う、ただの運営の嫌がらせです。
・アンデッド 回復をダメージに変えるギミックです。歌姫が回復カードを使うと逆にダメージを受けます。現状解除はできないので、歌姫は回復を放棄してひたすら傭兵に支援して早く倒すしかないです。
・コスト封印 2月くらいに3Dボス「ファルサリア」に実装される予定のギミックで、そのターンに使えるコストを減らすギミックです。2ターン目なのにコスト3までしか使えないというような感じになるそうです。
最後に余談ですが、盗賊が掛ける状態異常にも5属性(毒、氷結、炎上、感電、烈風)あります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。