乖離性ミリオンアーサーについてです。 ブルーチアリーイーターの弩級(超弩?)って ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

乖離性ミリオンアーサーについてです。 ブルーチアリーイーターの弩級(超弩?)ってこのデッキでいいですか?
超級はどれも安定していけてるので初めての弩級にチャレンジです。アドバイスもらえると嬉しいです。

回答(1)

まず、ブルチのデバフの説明から。
キャノンは物理攻撃依存の魔法攻撃です。
簡単に言えば敵の物理ダメージの数値で魔法攻撃してきます。なのでキャノンに打つデバフは物理デバフになります。(富豪のバフは魔法バフが効果的)

本体は魔法攻撃、アームは物理攻撃になってます。

なのでオンズは本体しか下げれない4コスということになるのでいりません。サンタのほうがまだいいですねっ。

流れでは3c,4cはデバフ、5c,6cのどちらか出せるタイミング(5c時富豪挑発や6cの攻撃2発時)に春ウサ、7cブッパになります。

4c、6cに敵のデバフがかかりますが魔法防御ダウンならキャノン、物理ならアームを優先するようにしましょう。

エレックは出せても後半だけですのでのけたいですね。
ハルダーは乖離ローエン、コンスがなければ入れといてもいいのかな?(本体に打ちましょう)

そのほかは他の手持ちのカード次第ですが他の3職がしっかりしていたら勝てると思います。

そのデッキの理想は3cハルダー、4c赤玉、ローエン、5c春ウサ、6cガレス、スラップス、7cコルグリ、ガネイダでしょうかっ

流れを考えて組むと組みやすくなりますよっ
あとは事故らないように調整ですね。

頑張ってくださいっ。