ランクは30、無課金です。
ちょっとずつウルトラレアが出てきたのでデッキを強化したいの ですが、どのカードをいれたら良いかわかりません。使っててコストが重いなと感じています。どんなカードを入れるべきか具体的に教えて頂けたら幸いです。
良い降臨カードなどありましたら教えて下さい。
使用デッキの中身は
蹴球型ドモヴォーイ
秋季型パーシヴァル
絢爛型タンザナイト
複製型モルゴース
可憐型傭兵アーサー
純白型甲斐姫
聖夜型ブランシュフルール
ルサリィ
争杯型アーサー 技巧の場
炎夏型エターナルフレイム
です
また、歌姫ではなく傭兵で
童話型スカアハ
複製型アーサー 剣術の城
納涼型ローエングリン
拡散型シシララパピヨンソード
を持っている場合は魔傭兵と物理傭兵のどちらを目指せばいいでしょうか
教えて下さい
ゲスト 2015年12月10日 09:35:24投稿
コスト1が1枚,コスト2が3枚,コスト3が5枚,コスト4が1枚
なのでバランスを考えると,
コスト1が2枚,コスト2が5枚,コスト3が3枚くらいが実際手札が回しやすいと思います。
コスト1でおすすめなのは闇堕型レウィです。今の闇堕メダルガチャと12月後半のメダルガチャからも出ると思います。
コスト2で降臨のおすすめだと全体回復の秋季型メイプル,リンドブルム,単体回復の星冠型織姫,特異型シェイクスピア,ルーとかですかね。
実際ガチャ限の複製型モルゴースとかコスト2の全体回復があればそちらを入れるのが一番なのですが,無ければ代用できると思います。
あと,ダメージアップのカードが多すぎると思います。特に
・ルサリィ
・争杯型アーサー 技巧の場
の2枚はあまり使わないです。
可憐型傭兵アーサーと秋季型パーシヴァルの2枚で攻撃力アップは十分足りているので,シュゲイルの様な回復しながら,ダメージアップもできるカードを入れておくと役立つと思います。
後はカードが揃ってきてからの話になりますが,チェインを合わせることで回復が楽になるので敵に合わせて弱点属性のカードを多めにデッキに入れるといいと思います。
最後に傭兵の話ですが,その手持ちのカードだと魔法傭兵がいいかと思います。
3ターン目に童話型スカアハと複製型アーサー 剣術の城もしくは納涼型ローエングリンの2枚を出すことができれば,その次のターンでかなり強力な攻撃ができ,倒し切ることもできます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。