久しぶりに押入れからSFCを取り出し、中古でカセット探知で買ったので、説明書が無 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「スーパーファミコン」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

久しぶりに押入れからSFCを取り出し、中古でカセット探知で買ったので、説明書が無く、よくわからないため、
まずは「練習マップで100万人」を目指して試行錯誤で進めてきました。
ところが、ある時期(2300〜2400頃くらい?)から、
警察や学校などの建物−−要するに、「生徒」とか「逮捕者」などの、独特のパラメータを持つ、公共の建物。(道路は除く)−−を建てても、
通常の家屋や工場のように、「犯罪-低 公害-低」などと表示されてしまい、
本来のデータが見れなくなってしまいました。
最初のうちは、それでも気にせずに、わざと犯罪の多い地域に警察署を作ったりして<font size=+2>「警察署・・・犯罪-高」</font>とかでふざけていたのですが、
せっかく人口100万人突破でもらった「新市庁舎」の表示までもが・・・。

どなたか、同じような状態になった方、おられませんでしょうか?
対応策を知っておられる方がおられましたらより幸いです。

回答(3)

100万人ですかすごいですね。
公共施設で独自のパラメーターが出ないという事は
明らかに「バグ」もしくは「ソフトの故障」だと思います。端子部を綿棒で拭いてみてはいかがでしょうか?
それでも、元に戻らない場合はソフトが故障してるのだと思います。
(自分が持っているソフトはちゃんと出ますが)
どっかのページに載ってました。
ある条件(覚えてません。すいません)に達すると消えるらしいので、故障ではないと思うのですが・・・
特定の建物が、多すぎるのが原因です。
水力発電所と、風力発電所、交通機関(バス停、駅を除く)以外は、同じ建物が160以上建っていると、普段とは表示が変わります。