もしも最初の緊急クエストのドドブラなら、
ギルドポイントを7500まで溜めると、
集会所の☆2にリオレウスが登場するので、
そいつを倒せば序盤の良い火属性武器が作れると思います。
その時点で作れる武器で、良い候補と言えば…
大剣 :バルバロイブレイド(鉄鉱石がいっぱいいるが、作りやすい)
太刀 :飛竜刀【紅葉】(生産は手間がかかるので、骨刀からの強化で)
片手剣:レッドサーベル(作りやすいが、少し弱い)
個人的にはバルバロイブレイドか飛竜刀【紅葉】で。
基本的に、ドドブラは直線的な攻撃のみをしてきます。
トリッキーな動きに翻弄されると思いますが、
必ず攻撃はこちらを向いた後にしてくるので、
向いた後すぐに横に回り込めば、雪玉の飛び散り以外は喰らわないと思います。
(ダッシュ飛び掛りに少しホーミングあり)
慣れない内は、これが基本の立ち回りです。
厄介な咆哮による停止+それによるオトモブランゴの出現ですが、
もともとエリアにいたブランゴは倒さないといけませんが、
咆哮で湧いてくるオトモブランゴは、エリア移動するコトで消えてくれます。
なお、ドドブラの咆哮は、牙を壊す(火属性必須)コトで無効化でき、
なおかつオトモブランゴも出て来なくなるので、
戦闘開始直後、すぐに痺れ罠を仕掛け、
溜め3、気刃斬りなどで序盤に牙を破壊すると、楽に戦闘を進めるコトができます。
(牙を壊すと、破壊エフェクトが見えます。もしくは咆哮で怯みません)
●攻撃方法(通常時)。
基本的な攻撃チャンスは、2種類。
・ラリアット、突進 →背中が見えると思う。
・雪玉投げ、雪ブレス、倒れこみ →正面または横が見える。
いずれもドドブラの攻撃後が、攻撃チャンスです。
ドドブラは、攻撃してから次の攻撃に移るまでに時間があるので、
大胆に目の前にいても、即ダメージにつながりません。
これを利用します。
・ラリアット、突進の場合は、後ろから攻撃。
大剣→ダッシュして近づいて抜刀斬り→前転→(前転)→納刀。
太刀→ダッシュして近づいて1〜3回攻撃→前転→(前転)→納刀。
片手剣→ダッシュして近づいて2〜4回攻撃→前転→(前転)。
ラリアットは隙が大きいですが、突進は少ないので、少し控え目に。
太刀は斬り下がりは厳禁。
・雪玉投げ、雪ブレス、倒れこみの場合は、
可能ならば顔に向かって攻撃(多少遅れても大丈夫です。先に牙破壊したいので)、
無理な位置や、顔を狙うのが恐い場合は、脇腹などに攻撃。
大剣→顔(脇腹)に抜刀斬り→前転→(前転)→納刀。
太刀→顔に抜刀斬り→前転→(前転)→納刀。
→脇腹なら抜刀斬り→突き→前転→(前転)→納刀。
片手剣→顔にジャンプ斬りから1,2回攻撃→前転→(前転)。
→脇腹ならジャンプ斬りから2,3回攻撃→前転→(前転)。
と、前転してドドブラの腹下に逃げ込めば、けっこう安全なのデス。
なにげに腹下は安全で、攻撃を続けるコトもできますが(双剣で乱舞可能)、
倒れこみとバックステップだけは喰らうので、要注意。
欲張らないコトも大事です。
後は繰り返し。
●攻撃方法(怒り時)。
基本は通常時と一緒ですが、
動きが早くなっています。
なので、太刀や片手剣は、攻撃回数を-1〜-2回くらいにして、
顔は避けて脇腹や後ろだけを狙った方が良いかもしれません。
あと、怒り時はバックステップを多用してくるので、
後ろに立つのは禁物です。
基本攻撃力が高いので、常に体力は最大値をキープ。
逃げれるようなら、怒り時はエリアチェンジで1分待って下さい。
以上。
長文失礼致しました。