ユーザー評価
90.6
レビュー総数 237件281
アクション | 対戦・格闘 | PS2
ガンダムブレイカー2はこちら
解決済み
回答数:1
琳琳 2006年12月08日 23:20:17投稿
蝉時雨 2006年12月08日 23:39:59投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
黒咲一護 2008年01月04日 21:03:13投稿
☆涼☆ 2007年02月08日 19:31:13投稿
おっきいワンコ 2007年04月14日 21:21:13投稿
トロイの木馬 2013年5月31日
5556 View!
ゾンタ 2013年5月31日
7178 View!
アブルイラリ 2013年5月31日
6259 View!
スポンサーリンク
蝉時雨
2006年12月08日 23:39:59投稿
前作にもあったアーケードモードもルートと言うのができ、それもシークレット含めA〜Iまでのルートが出来ました(アーケードはA〜Fまで)
対戦のほうも覚醒の種類が3種類に増え(こっちはアーケードも)、デストロイなどのアーケードでは使えない機体も使用できます。
こっからは?Uになって初めてできたモード
チャレンジモード アーケードの内容をかなり難しくした感じです。
そして1番変わったのがP.L.U.Sモード。
前作で言われていた『ストーリーが薄い』とか言われていたのを払拭するために作られた感じ。
プレイヤーは操作キャラシン・アスカになって物語を進めていくのですが、本当なら敵になっているキャラも信頼度次第では敵側を裏切り、味方になったり、増援として駆けつけたりしてくれます。(公式HPにはキラ・アスランVSシンの際にアスランがキラを裏切り、味方なるシーンの絵があった)
逆に信頼値が低いと裏切って敵になったり、敵側の増援としてきたりします。
またPLUSモード(途中のドットは省略)にはレベルが存在し、キャラ毎に設けられたミッションをクリアすると経験値をもらえます。
レベルが上がるとMSの装甲が上がったり、攻撃の威力が上がります。
また、ミッションには対決と協力があり、前に言った信頼度は此処で決まります。
一般に協力が信頼度を上げ、対決が信頼度を下げます。
又ミッションもただ敵を倒すだけじゃなく、逃がしたりする物もあったりしますので中々楽しめると思います。
まぁ魅力でいうならゲームオリジナルのミッションもあるのでちょっと裏舞台を覗いているような気分になれます。
総評としては、やっていて面白いので、自分では当たりかなと思っています。
長々とした長文で失礼しました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。