上位の黒グラビが倒せません。
フロストリーパー、シルバーソル一式ではかないそうにありません。
なにか、必勝法、オススメの武器等教えてください。
フロストリーパー、シルバーソル一式ではかないそうにありません。
なにか、必勝法、オススメの武器等教えてください。
ユーザー評価
91
レビュー総数 3360件
RPG | アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年2月22日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219021210 |
地球内生命体
2007年06月13日 21:20:42投稿
ゴルゴ30
2007年06月13日 21:57:36投稿
ただし奥の、しかも左隅(正面を崖側として)辺りにいないと大きいサイズだと熱線が当たる(キングサイズは論外らしい)。
あとは慣れ。実戦あるのみ。
威狩狐
2007年06月14日 03:22:26投稿
エリア6で落とし穴にはめて双剣という方法がある。
一度目で部位破壊一段階目。
二度目で部位破壊成功。
三度目で瀕死。
という具合。
穴から出ると怒ってすぐエリア移動してしまうので、その間は研ぐなりして待機。
ギルドナイトセーバーを持った二人で挑むと
落とし穴3つで足を引きずる。
ちなみに6でないと落とし穴が使えないため、
グラが来ない間は暇なのが欠点(といっても気にならないだろうけど)。
二人で調合分フルに持っていけば討伐だろうが捕獲だろうが自由にできる。
後は狂走薬を最低3つ持っていけばいい。
まあ、飽くまで二人以上でやる場合なので、
ソロの時にはさすがに倒しきれないだろう。
劉紅竜
2007年06月14日 07:40:10投稿
落とし穴で大樽Gと小樽Gを当て余った時間は胸を切る。
基本は、グラビの前以外に立ち待機し、こっち向いたら走っていって腹を切る。グラビは大抵自分の上を越えて突進していくので、太刀を収めてグラビを追いかけグラビの後ろで待機。以下繰り返し。
振り向いた直後は熱ガスはないです。慣れないうちは攻撃は振り向いて正対した場合だけにしましょう。
ガスを出したときはガスの当たらない場所から尻尾の先を攻撃しましょう。
ビームの後はチャンスのように思うかもしれませんが、腹を攻めに行くとガスにやられるので、けっして腹を切らず、攻撃はガスの当たらない翼や尻尾に限定して下さい。
この他、グラビをエリア出入り口に誘導して、自分はエリアから出る。
2、3秒後にエリアに入り直すとグラビはぼーとしているので、腹を1、2回切ってすぐさまエリア外へ離脱。これの繰り返し。
回復、砥石、力の種等はエリア外で。
あまり長く切りすぎると体当たりにやられて回復薬が無くなる事態になるので、長居はしないようにしましょう。
気刃切りは後半回復薬が余りそうな時やキャンプ近くにいる時に限定したほうが良いと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。