まだ出て間もないですが、プレイした方に感想を聞きたいです!
ps3で購入しようとおもっているのですが、
6と比べて争覇モードは追加要素はなんですか?
もうひと つ聞きたいことは、7エンパでオススメの武将はだれですか?具体的にどこが強い!などを教えて頂けると嬉しいです!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | コーエーテクモゲームス |
---|---|
発売日 | 2013年11月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
他の機種・バージョン | PSV版 真・三國無双7 with 猛将伝 PS4版 |
ゲスト 2014年11月23日 02:23:51投稿
争覇モードの追加点は
今回は名声が廃止。前作にあったみたいな目標(襲撃を1回クリアとか、武将を推挙するとか。軍議ごとに5種類の中から3つまでを選ぶことができる)を達成したり、戦闘で戦功目標(兵力を○%維持、○分以内に拠点を○回落とす、○分以内に武将を○人撃破する、○分以内に指定された武将を撃破or拠点を落とすなどの条件の中から5つまで選択可能)を達成することで手に入る功績が経験値となり、これが貯まる毎にレベルが上がる(最大レベル99)
新たに特定の条件を満たすと称号が手に入る(襲撃を○回クリアや、同盟を○回既決させるなど称号一覧から条件の確認が可能)
更に特定の称号を集めることで生き様が変化。中には「乱世の奸雄」や「小覇王」、「軍神」、「王佐の才」などの生き様も
生き様によって専用の軍略を持っており、例えば乱世の奸雄なら相手勢力から武将を勧誘できる引き抜きとか
一つの領地に付き2つまで建物を建築することができ、鍛冶屋、道具屋、学問所、市場などを建築できる
鍛冶屋は建築すればするほど購入できる武器のランクが高くなり
道具屋は良い性能の道具が購入できるようになり
学問所は多いほど高性能の秘計を購入できるようになる(名声が廃止された今回では秘計は学問所で購入することになる。配偶者や義兄弟から伝授。もしくは特定の生き様になった時に修得できる物もある)
外交は前作では共闘とか複数種あってややこしいことこの上ありませんでしたが、基本的に停戦して戦闘の際には援軍を送ってもらえる「同盟」と、資源や金を援助してもらう「提供」の2つになってわかりやすくなった
まぁ、良さげな追加部分だけ書くのも騙すみたいになりかねませんから、ちょっとネガな事も書きますよ
配下プレイの際、NPC君主はかならず軍議の際に侵攻時期と勢力を決定する(○月に××に侵攻みたいに)
そして、その月になったら必ず侵攻戦が発生。しかも参戦非参戦を選択する事は出来ず、強制的に出撃しなければいけない
つまり、半年に1回という結構なペースで強制参戦の侵攻戦が発生する
軍議で異議を唱えても侵攻先を変更できるだけで、侵攻戦を行わせないと言う事は出来ません
さらに、今回からは疲労度の概念が追加
ある程度戦闘などを続けていると疲労がたまり、各種能力が落ちてしまう
休養や、金を使って治療してやれば良いんですが、上記の通り半月に1回ペースで侵攻戦が発生するので、回復が間に合わずに満身創痍で出撃させられる武将もいたり……
ならば、自分が君主でやれば良いじゃん
と言う事で君主プレイにすれば自分で侵攻を選べるようになるので、強制侵攻はありませんが
攻め込まれた際に領地を守ってくれる太守を任命しておくと、これが結構な確率で裏切り起こして領地奪ったりしやがってくれる
守る為に任命した太守に領地を奪われるとはこれいかに
回避策は今の所「任命をしない」という……
まぁ、任命さえしなければ割と快適にプレイできます
戦闘は基本的に前作と同じような感じに、三國7の戦闘システムを組み合わせた感じ
今回から秘計ゲージがついかされ、秘計ごとに決まったコストの秘計ゲージを消費して秘計を使うようになった
また、秘計ごとに決まった再使用時間が経過して、秘計ゲージさえ回復していれば同じ秘計を何度も使う事が出来る
逆に、秘計ゲージが足りないと必要なときに他の秘計が使えないことも
そして、今回は戦場全体に効果を与える大秘計が追加(敵の全拠点を燃やす大火計など)
発動の際に2?3部隊が準備のため撤退するのでやや戦況が劣勢になってしまう諸刃の刃
また、すぐに発動できるわけでなく、準備に一定時間必要となる
その準備期間に特定の拠点や大秘計を発動した武将が撃破されると大秘計が失敗となる
それを乗り越えて発動出来れば一気に相手に大打撃を与えられる
もちろん、相手も大秘計を使ってくるので、準備時間の間に発動した武将や、準備をしている特定の敵拠点を落として阻止を狙うことになる
が、こんな感じで進化した戦闘面でもちょっとネガな部分があって……
拠点で倒すと10人分の耐久値を減らせる拠点兵長が1人ずつしかでない(前作は同時に3人はでていた
味方が拠点になだれ込んでくると途端に拠点内の敵の出現数が落ちる
これによって拠点を落とすのに時間がかかる
特に後者は雑魚の数がかなり減るので爽快感も薄くなってしまう。味方部隊のいない拠点に攻め込めば快適なんですけどね……
ここら辺はアップデートで改善希望
ベースが結構面白いだけにどうしても不満点が目に付いてしまうんですよ
気を取り直しまして、おススメ武将は新キャラの荀?
C2以降のチャージ攻撃で杖を設置して、C1で設置した杖で囲んだエリア内の敵をまとめて攻撃できてかなり爽快
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。