アシストチコを使うと敵の動きを止めたり、電気棒などのトラップを止めることができます。それだけでもかなりクリアしやすくなります。最初はその場を動かず、奥に見えるパタクリボーが下降(上昇かも...)し始めた時に素早くヨッシーに乗ってスーパーといいです。また、風が吹いているところ(雲マリオで足場を作りながら進むところ)では必ず雲フラワーを取りながら進んで下さい。その後の電気棒が動いているところでは、アシストチコに電気棒を止めてもらうといいです。また、ここには必然的に雲マリオでくることになります。雲マリオはジャンプしてから着地するまでの時間が少し長く、ふわふわとしたジャンプになります。スターキャプチャー(ポインターを合わせてつかむと引き寄せられる青い玉)のところでは、電気棒が途切れるタイミングを見ながら慎重に進みましょう。パタクリボーはスターピースを当てると落ちていきます。次が最難関の場所です。ハンマーブロスはハンマー攻撃の合間を縫ってスピンを当てましょう。スターピースがあれば気絶させて安全に倒せます。ブーメランブロスはしゃがんでいると攻撃が当たりません。ただし、ブーメランブロスにぶつかるとアウトです。ブーメランはしゃがんでかわしましょう。しゃがみ状態でもスピンすることはできますが、しゃがみ状態だと移動速度がかなり遅くなります。ブーメランブロス3体を倒すとスターリングが現れ、ロゼッタのいるところへ行けます。スターはそこにあります。このシナリオは最後だけあり非常に難しいですが、クリアするとセーブファイル選択時の時に、アイコンにキラキラエフェクトがつきます。また、星船マリオにロゼッタが現れます。