一番最後の「マスターオブギャラクシー」がクリア出来ません。クリアの仕方を教えてください。
解決済み
回答数:6
nmnmn::hatena
2011年06月17日 18:50:09投稿
一番最後の「マスターオブギャラクシー」がクリア出来ません。クリアの仕方を教えてく ...
解決済み
回答数:6
nmnmn::hatena
2011年06月17日 18:50:09投稿
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2010年5月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4902370518238 |
BF陽炎のカーム
2011年06月26日 12:51:51投稿
アシストチコを使えばいいと思います。ハンマーブロスや電気の棒みたいなやつなどをとめれるだけでもやりやすいとおもいますよ。
ケイマリ
2011年09月09日 19:11:22投稿
あれは相当難しいですからね…途中に出てくる雲マリオの雲をどこまで温存し、どこで使うかが鍵になるでしょう。走り幅跳びの距離や、敵の攻撃を見極めるのも重要です。
ヒーロー11
2011年10月31日 19:32:17投稿
最初のヨッシーのとこは踏ん張りジャンプなどで敵を上手くよけて進めば行けます。
パネルのとこはルートを作って止まらず進めば行けます。
雲のとこは自分のルートを作ってしまえば簡単です。
次のレッドブルーパネルと消える足場のとこが苦戦するとこだと思います序盤のとこは簡単なので雲を使わず進むという方法もあります。
難しいとこは雲を使って進みましょう。
最後のハンマーブロス軍団は全部倒すという方法もありますがミスをしやすいと思います。なので、最後の方のハンマーブロスだけ倒すという方法もあります。
なれたら簡単なので根気よくチャレンジしたら出来ると思います頑張ってください!
電撃ピカチュウ
2011年12月28日 13:39:42投稿
ほとんどはアシストチコに任せたらどうでしょうか?
アシストチコがいない場合、敵の攻撃パターンきちんと見て覚えたら
きっと倒せますよ。まぁあなたなら必ず倒せますけどね。
なぜならもう全ワールドのボスを倒してきたからです
頑張ってください!!!
白いイナズマ
2012年02月11日 00:31:16投稿
アシストチコを使うと敵の動きを止めたり、電気棒などのトラップを止めることができます。それだけでもかなりクリアしやすくなります。最初はその場を動かず、奥に見えるパタクリボーが下降(上昇かも...)し始めた時に素早くヨッシーに乗ってスーパーといいです。また、風が吹いているところ(雲マリオで足場を作りながら進むところ)では必ず雲フラワーを取りながら進んで下さい。その後の電気棒が動いているところでは、アシストチコに電気棒を止めてもらうといいです。また、ここには必然的に雲マリオでくることになります。雲マリオはジャンプしてから着地するまでの時間が少し長く、ふわふわとしたジャンプになります。スターキャプチャー(ポインターを合わせてつかむと引き寄せられる青い玉)のところでは、電気棒が途切れるタイミングを見ながら慎重に進みましょう。パタクリボーはスターピースを当てると落ちていきます。次が最難関の場所です。ハンマーブロスはハンマー攻撃の合間を縫ってスピンを当てましょう。スターピースがあれば気絶させて安全に倒せます。ブーメランブロスはしゃがんでいると攻撃が当たりません。ただし、ブーメランブロスにぶつかるとアウトです。ブーメランはしゃがんでかわしましょう。しゃがみ状態でもスピンすることはできますが、しゃがみ状態だと移動速度がかなり遅くなります。ブーメランブロス3体を倒すとスターリングが現れ、ロゼッタのいるところへ行けます。スターはそこにあります。このシナリオは最後だけあり非常に難しいですが、クリアするとセーブファイル選択時の時に、アイコンにキラキラエフェクトがつきます。また、星船マリオにロゼッタが現れます。
RYUSS
2012年08月28日 14:20:13投稿
焦らずに、最初のエリアは行けば突破できます、
?パネルの場所はノンストップで踏めば、
電撃が足手まといになることはないです、
雲のところは普通に行けば突破できます、
雲を2つ残しておくと次のエリアはやり易いです。
レッドブルーパネルのところはパネルに乗って、
すぐに雲を作って、
踏ん張りジャンプ〉雲を作って踏ん張りジャンプで、
次のパネル群に乗って、そこからはタコの
玉に当たらないように
少し動きながら、電撃を冷静に
かわして、おさまったらすぐに移動すれば
行けるでしょう、
そして、次は電撃をジャンプ〉スピン〉ジャンプ〉スピン
で、かわして、
ギリギリのところでスターで、移動できるやつに乗れば
あとはそこまで難しくないです、
パタクリボーが邪魔な場合はスターピースで
除去してください。
そして、最後のエリアはハンマーブロス群と
ブーメランブロス×3の場所です。最初らへんの
ブロスは無視していきましょう、
ハンマーに当たるのを怖がると
逆にミスを誘うので
冷静に移動します、そして、ブーメランブロス付近の
ハンマーブロスは殺してください。
ブーメランブロス×3を殺す時に
邪魔になります。
そして、ブーメランブロスは
ブーメランはしゃがめば当たらないので
しゃがんだまま移動してスピン攻撃などで蹴散らせば
OKです
あとはロゼッタが待っています。
2人プレイの方がやり易いです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。