一番最初にある弾丸で(SS 弾丸:射程が短い弾)なんですがなぜわざわざ危険を犯し ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

一番最初にある弾丸で(SS 弾丸:射程が短い弾)なんですがなぜわざわざ危険を犯してまで近距離で撃たないといけないのでしょうか?
射程が長い弾で遠くから狙った方が安全で確実に当たるとおもうのですが・・・
しかもOPの消費量も変わらないので・・・
これに気付いたの私だけ?

回答(4)

ベストアンサー
色々な弾の種類が使えるようになるには、
ある程度ストーリーを進めなければなりません。

SS:弾丸:射程が短い は、難易度3のアリサ復帰後から選択できますが、

SS:弾丸:射程が長い は、難易度5の「スイート・ホーム」クリア後のため、

「早めに使いたい!」という方のために、
事前にそういう配慮が施されているのではないかと。
それに極短いじゃなければ、たいして損はしないので、
実質、影響力は無いかと。
敵に見つかっていたら、遠いも近いも関係ありませんから。
 そうだったんですか

とてもわかりやすい説明で助かりました 
近くのほうが確実に当たるよね。
たしかに近くで打てば確実にますが極短の場合ギリギリまで近寄らないといけないのですのでかなり危険だとおもいます
・「射程短い」の方が安い

・第一、「射程長い」を最大限に生かせる距離からスナイプできるわけないし、「射程短い」と言うほど射程短くない

とかその辺ですかね。
遠くから狙いたいのなら自分で改良しろ
別にその形にしなければいけないわけではないし、長くすればそれだけOP消費が増えるだけだ

自分が使いやすいバレットを作るためにバレット改良があるわけだし
SSの弾だとOPの消費量かわりませんよ〜ww