ユーザー評価
94.1
レビュー総数 32件42
RPG | PS2
シャイニング・レゾナンスはこちら
解決済み
回答数:3
タラお 2005年04月02日 20:18:14投稿
燐音 2005年04月02日 20:40:26投稿
もすもす 2005年04月05日 21:16:37投稿
†むききき† 2005年04月10日 13:50:32投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ya-ya- 2005年09月01日 22:25:48投稿
回答数:1
弥勒 2005年04月13日 01:03:58投稿
酒天童子 2005年03月31日 17:23:10投稿
ミクロテンテン 2013年5月31日
5356 View!
えんす 2013年5月31日
3327 View!
LUTTY 2013年5月31日
4506 View!
スポンサーリンク
燐音
2005年04月02日 20:40:26投稿
1回目の1VS1のヴァンドルフ戦は炎(火球じゃないほう)の魔法で逃げてるだけでノーダメージ勝てましたよ!ヴァンドルフから勝手に近寄ってきますから!ちなみに2回目以降は私はわかりません!
余計なことかもしれませんが皆様のためにも見やすくするため余計な幅を取ったほうがいいと思いますよ!?
もすもす
2005年04月05日 21:16:37投稿
火球と闇球は耐性があっても痛いですけど、火球のほうは何発かとんできて耐性が低いと死ぬ恐れがありますけど、耐性が90%以上あれば全発あたっても回復1個使うか0個でも耐えられると思います。
耐性が90%以下だった場合は1個〜5個くらい使えば耐えられます。
走り回ってれば火球にはめったに当たりません
闇球の方は耐性が高くてもかなり痛いです。
耐性が高くても低くても回復1個〜4個くらいは使うかもしれません敵から離れていれば当たりませんけど、敵と密着状態でしたら耐性が高くても即死する恐れがありますので、気をつけてください敵をちゃんと見ていれば楽に避けられると思います。
周りのレギオンが邪魔して逃げられなくなる時があるので、囲まれないようにしてくださいあと竜巻みたいのも使ってきますけど、それは全然問題ないです。
最初の方に書いてある通りに宇宙生物の倒し方か闇の追撃を上げて(両方とも最大に上げればかなりのダメージを与えられます。)火球と闇球にさえ気をつけていれば楽勝です。
(これは私的攻略ですので、参考になるかどうか・・・
あと長分乱文失礼しました)
†むききき†
2005年04月10日 13:50:32投稿
ヴァルキリーで射撃。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。