ワークスパーツとか ナイトロってなんですか? どうやってセッティングするんですか ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ワークスパーツとか
ナイトロってなんですか?
どうやってセッティングするんですか?

回答(2)

・ワークスパーツというのはマシンを完全なるレース仕様にすることができるパーツ。
・ナイトロはニトロとも言って亜酸化窒素をタンクに詰め込んであってボタンを押せば、一時的に爆発的なパワーを得ることができるパーツ。
ワークスチューンとは、メーカーが改造してくれるような物ですかね
ワークスチューンをするには莫大な資金が必要になりますが、その分、マシンの大幅パワーアップが期待できます。

ナイトロとは、ランエボさんと同じですw
       使用することによって、一時的にマシンがパワーアップします。

チューンの仕方ですが、ワークスチューンは全車が出来るとは限りません。
 その見分け方は、まずディーラーに行き、車がありますよね?

例として、ランボルギーニムルシェラゴ を取り上げます。
 車が移ってるとこで、↑をみてください、 ランボルギーニのマークがありますよね?

そのマークの右に、 W と、書いてありませんか? このWはワークスのWで
このマークがあるマシンは、全てワークスチューンできます^^

ナイトロは、同じく、メーカーマークの右に ナイトロマーク (恐らくWの下)
 (ナイトロマークというか、ボトル?みたいなやつ)

がくっついていれば、ナイトロを装着できます^^
でも、レベル3から上は付けられなかった気がします。


説明長くてわかりづらかったですよね・・・

わからなかったらメールください^^