ユーザー評価
87.2
レビュー総数 3665件4431
コミュニケーション | ニンテンドーDS
どうぶつの森アプリはこちら
あつまれどうぶつの森(あつ森)はこちら
解決済み
回答数:3
フリースタイル 2006年05月09日 23:26:48投稿
なおすけ 2006年05月10日 08:48:17投稿
qte84q 2006年05月10日 14:45:08投稿
悟空さ 2006年06月09日 16:55:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
zyou 2007年06月22日 18:21:48投稿
ちぁき 2006年04月04日 15:07:10投稿
回答数:1
たまたまくろう 2006年03月30日 21:43:50投稿
ホモサピエンス 2013年5月31日
7072 View!
shun0000 2013年5月31日
1544 View!
F40 2013年5月31日
8684 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2006年05月10日 08:48:17投稿
投稿すると、ワザップポイントというものがたまっていきます。
ポイントがたまると、自動的にランクが変化していきます。
変化しても、なにが起きる・・・というわけではありませんが、なんとなく楽しいかも・・・ということですね。
タイプ(剣士とか魔法使いとかいうものです)は、ワザップポイントを使うことで、別のタイプにすることも可能です。
どのタイプにしても、特別になにが起きるということもありません。
ポイントが400を越えると、管理人さんから「報告権」というものをもらえることになっているようです。
この「報告権」は、投稿内容を読んでいる時に、ふさわしくない内容の書き込みを見つけ、管理人さんに削除してもらいたい・・・と思った場合などに利用すると便利です。
こういう作業は、通常、サポート欄の「あらし・がせネタ通報」や「既出通報」の場所に問題がある場所のアドレスと、削除希望の必要性などを書き込んで通報するわけですが、「報告権」があると、各々の書き込み1つ1つに「削除依頼」という場所が表示されるようになります。
これをポチっと押すと、その場所が管理人さんに即通達されるシステムになっています。削除依頼の必要についての書き込みも可能です。押しておけば、管理人さんがそこを見て、削除することが妥当であると考えれば消してもらえることになります。
簡単通報システムですね。
また、ポイントが高い人というのは、普通ワザップ歴が長く、多くの投稿をしてきた人であると考えられます。
そういう人からの書き込みであれば、内容の信頼性も高いだろう・・・と想像してもいいかと思われます。
書き込み内容に対する、真偽判断の手段にもなるわけです。
もちろん、最初は全員新人さんでありますから、ポイントだけがすべてではありません。笑
(サイトにとって、都合の悪い書き込みなどをすると、管理人さんから警告のメールが届き、ポイントの削除がされるそうです。したがって、ポイントが高いということは、ワザップ履歴の長さだけでなく、当サイトで問題を起こしていないということにもなるのでしょう)
qte84q
2006年05月10日 14:45:08投稿
400Pを超えると報告催がもらえます。
悟空さ
2006年06月09日 16:55:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。