ロングシューターにはコントロールが必須と思っていたのですが、どこかのサイトでSCも狙えるからロングシューターにコントロールは不要って感じの意見を見たことがあるんです。
とゆー事は、コントロールが1でもブレずにちゃんとゴールのど真ん中へ入るのでしょうか?
これからヒデくん、風丸くん(DE)、真人or青龍、辺りをロング型に育てようと思っているので返答お願いします_(._.)_
とゆー事は、コントロールが1でもブレずにちゃんとゴールのど真ん中へ入るのでしょうか?
これからヒデくん、風丸くん(DE)、真人or青龍、辺りをロング型に育てようと思っているので返答お願いします_(._.)_
春兎
2010年10月06日 17:30:39投稿
不要ってわけではないです。
今作はシュートブロックが弱体化したおかげで
そんなに重要性はないですが
シュートブロックされにくくなるという点では
あげておいて損はないかと思います。
あとコントロールが低いとSCできる範囲も狭まります。
他のコースからだと分かりませんが(例:真横、斜め)
コントロールが1でも真ん中から打てば入ります。
SCとか気にしないのであれば
余ったら振る感じでいいと思います
MINADANTE
2010年10月06日 19:43:16投稿
コントロールは打てる範囲にも関係してるのですか(゜∀゜)
となると、やっぱしある程度は必要になるんですねぇ…
因みに、いくらあれば安定するとか分かりますか?(´・ω・`)
春兎
2010年10月06日 20:33:39投稿
すみません><
参考になるかわかりませんが一応
レアンのコントロールが26なのですが
真ん中からグランドファイア打ったら普通に入りました
MINADANTE
2010年10月13日 16:26:03投稿
参考にさせていただきます♪
ありがとうございました_(._.)_
エルニア
2010年10月09日 16:39:08投稿
コントロールは50もあれば十分ですよ
いえ…十分過ぎるくらいですかね
どちらにせよロングシューターでも、あまりコントロールは要らないかと
自分は思います
MINADANTE
2010年10月13日 16:27:23投稿
50ですか…参考になります_(._.)_
返答ありがとうございました♪
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。