レベル1でポケルス状態のポケモンに学習装置を持たせて努力値をあげるとき、先頭のポ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

レベル1でポケルス状態のポケモンに学習装置を持たせて努力値をあげるとき、先頭のポケモンがポケルス状態でパワー系の道具(パワーレンズなど)を持たせて戦わせると一回に努力値はいくつ入るんですか?

回答(2)

パワー○○系持ちのポケは(例としてギャラドスでパワーリスト持ちにして)
(ギャラドスの努力値(攻撃2)+パワーリスト(攻撃+4))×2=12
学習装置持ちのポケは
ギャラドスの努力値(攻撃2)×2=4

なのでパワー○○系持ちのポケは多くもらえます
学習装置持ちのポケはパワー○○系持ちのポケと同じ量はの努力値は貰えません
  •  IZ
  • 2007-10-31 22:36 投稿
ややこしいので整理してこたえます
ポケルス状態だと努力値が2倍はいります
がくしゅうそうちを持たしていたら、先頭のポケモンと同じ努力値がはいります。
しかし先頭のポケモンがポケルスになっていてもレンズを持っていたとしても 
がくしゅうそうちをもっているポケモンにはえいきょうされません。
プラス1はいるなら 先頭のポケモンは(1+4)×2=10です
しかしがくしゅうそうちをもっていたポケモンにはいる努力値は
先頭のポケモンがたおしたポケモンの分の努力値しかはいりません。
つまり+1しかはいりません
レンズの効果やポケルスのこうかはそのポケモンしかこうかはありません。
努力値が同じようにはいるとしてもそのたおしたポケモンの努力値だけがはいります。
まちがっていたらすいません。