レスタに関しての質問です。
マドゥーグにレスタとレジェネをリンクさせています。
△、□で詠唱時間が違うと聞いた覚えがあり、マドゥーグでは後述の理由によりレスタを□にリンクしています。
しかし、弟曰く「△にやらないと回復量が違う」との事。
実際、違うのでしょうか?
検索をかけたりウィキを見たりしたのですが、いまいちわかりません。
また、自分でも試してみたのですが、変化が特にないように感じます。
自分のキャラを連れ歩いている時には、早いほうが助かるので□にしています。
たまに回復量や速度が間に合わず、死亡することがあり、速度や回復量に関してもっと深く調べねばならないと感じました。
(連れているキャラ197Lv、使用キャラ100Lv以下)
フォースで杖を持つ際には、普段は△にリンクしています。
防御用のものは基本的に□にレスタを装備しています(詠唱の速さが違う気がするので)
その他の職では杖も持っていますが、攻撃の際の補助としてマドゥーグに回復系のものをつけるようにしています。
特にレベル差が100程度下の方を組む際には、武器も弱めのを使用しつつ、ヤバイと思ったときにすぐに回復できるようにこの組み合わせです。
ウォンドに関しても同じように、フォース以外は□にレスタとする事が多いです。
回復量がリンク場所によって大幅に違うのであれば、マルチやソロ、サポートキャラ交換時でリンク場所を変えなければと思っているのですが。
メインキャラはヒューマンの女性です。主にハンター職が多いです。
マルチで使用する場合以外に、サポートキャラとしてもどうなのか。
・ロッド以外でも□、△で詠唱時間に違いはある認識で間違いないのか。
・△、□というリンク場所の違いで回復量は違うのか。
・△にリンクさせていないと回復量が足らず、他の方としては迷惑なのか。
・□で早いほうが逆に助かるのか。
この辺りのことを質問させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
マドゥーグにレスタとレジェネをリンクさせています。
△、□で詠唱時間が違うと聞いた覚えがあり、マドゥーグでは後述の理由によりレスタを□にリンクしています。
しかし、弟曰く「△にやらないと回復量が違う」との事。
実際、違うのでしょうか?
検索をかけたりウィキを見たりしたのですが、いまいちわかりません。
また、自分でも試してみたのですが、変化が特にないように感じます。
自分のキャラを連れ歩いている時には、早いほうが助かるので□にしています。
たまに回復量や速度が間に合わず、死亡することがあり、速度や回復量に関してもっと深く調べねばならないと感じました。
(連れているキャラ197Lv、使用キャラ100Lv以下)
フォースで杖を持つ際には、普段は△にリンクしています。
防御用のものは基本的に□にレスタを装備しています(詠唱の速さが違う気がするので)
その他の職では杖も持っていますが、攻撃の際の補助としてマドゥーグに回復系のものをつけるようにしています。
特にレベル差が100程度下の方を組む際には、武器も弱めのを使用しつつ、ヤバイと思ったときにすぐに回復できるようにこの組み合わせです。
ウォンドに関しても同じように、フォース以外は□にレスタとする事が多いです。
回復量がリンク場所によって大幅に違うのであれば、マルチやソロ、サポートキャラ交換時でリンク場所を変えなければと思っているのですが。
メインキャラはヒューマンの女性です。主にハンター職が多いです。
マルチで使用する場合以外に、サポートキャラとしてもどうなのか。
・ロッド以外でも□、△で詠唱時間に違いはある認識で間違いないのか。
・△、□というリンク場所の違いで回復量は違うのか。
・△にリンクさせていないと回復量が足らず、他の方としては迷惑なのか。
・□で早いほうが逆に助かるのか。
この辺りのことを質問させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
Brightstar
2011年04月16日 19:36:55投稿
変わりませんね。△と□で違うのはチェインフィニッシュになるかどうかです。
>△、□というリンク場所の違いで回復量は違うのか。
変わりませんね。
>△にリンクさせていないと回復量が足らず、他の方としては迷惑なのか。
回復させてもらってるのに、迷惑なんてことはありませんよ〜逆に迷惑って言う方の話を聞いてみたいですwww
>□で早いほうが逆に助かるのか。
速度は変わらないですね。
長文失礼しましたm(_ _)m
鶺鴒さと
2011年04月20日 15:33:42投稿
速度もかわりませんか。押しやすさの違いだったようです。
基本的に間違って鎖切りにならないよう、△に回復や補助のパターンなのですが。
7歳下の弟には「たまに杖でも□してる」といいましたら「えー最悪」と言われました。(弟は回復量が違うと思っています)
2無印の時に低いレベルの方の部屋(相手1〜50、私100〜)に入って、その方がHP削られて瀕死になってたりしたので経験値の面から、片手回復、片手攻撃でまわったりしてたりすると。
何回かに1回「ハンターなのに回復持ってるんですか?その分、斧とかの攻撃の方がいいんじゃないですか。一緒の人に指摘されませんか?」のような話になっていたので、ハンターで回復を持っているのに回復量までリンク場所の間違いで低いと迷惑なのかなと…。
もし速度、量の変化があるなら、せめてその辺の管理はしておこうかなと思ってました。
(装備のランクの所為で回復量が低いのは諦めてます)
めらん
2011年04月16日 14:46:37投稿
ウォンドやロッドにすると三連続の使用が出来るようになるので変わりますが・・・
どちらにしても回復漁は変わりません
鶺鴒さと
2011年04月20日 15:20:51投稿
変わりませんよね。インフィニの前の時からしきりに言われてたんで、もしかしたら私の方がへんなのかなぁと。
名前なくていいよね
2011年04月16日 23:33:14投稿
197まで育てて気付かなかったのでしょうか…
ただ、回復にマドゥーグですか( ̄〜 ̄;)
危ないときはアイテム使えばいいだけなので、ロッドの方がいい気がしますね。
マドゥーグでは回復量が低すぎて、何度もかけなくてはいけませんし、詠唱速度もそこまで変わりませんし
あまりメリットがないような?
鶺鴒さと
2011年04月20日 15:19:38投稿
>197まで育てて気付かなかったのでしょうか…
以前のシステムではキャラクターを知り合いにデータとして渡してませんでしたので、速度やら回復量に関しては全く気にしてませんでした。
基本的にハンター職で動いてたので、自分でメイト、他の方をスターで回復していて、ロッド回復などは一緒に戦っている方がニューマンの素敵ヒーラーさんでしたので気にしてなかったんです。
マドゥーグもロッドも何かあったときの為+回復が必要って時に振るってただけでした。
片手杖が早いな、とかは気づいてましたが。
装備変更無しでも回復数値ってかなりブレがあって、320くらいの時やら400近く出す時もあったので、改めて言われて「そういった変化なのかな?」と。
マドゥーグに拘っているのは、サブとして連れた時に回復もして欲しいのですが、杖だけもちっぱになって魔法とか回復だけされても迷惑という点があります。
エコステもたせたらずっと回復か、攻撃と思って魔法つければそればかりされてて困り、でもメインキャラに回復もたせないと他の持ちキャラはレベル低いんで回復できずに死亡するので。
あと、クイントが好きで、必ず飛刃剣を使うので、片手になんとなく回復できる装備をしてた方が経験上らくだったのでマドゥーグです。
ロッドがB、マドゥーグはAかSランクにするので、色々考えた結果、マドゥーグを選んでます。
サポキャラとしての装備では、基本的にハンターの状態でしか交換してないので、知り合いの殆どが「杖じゃなくていい。飛刃剣がいいし、レジェネはあると助かる」な方ばかりでしたのでいいかなぁと思ってましたが…実はマドゥーグは迷惑だったのかもですね。悩むなぁ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。