レスタに関しての質問です。
マドゥーグにレスタとレジェネをリンクさせています。

△、□で詠唱時間が違うと聞いた覚えがあり、マドゥーグでは後述の理由によりレスタを□にリンクしています。
しかし、弟曰く「△にやらないと回復量が違う」との事。
実際、違うのでしょうか?
検索をかけたりウィキを見たりしたのですが、いまいちわかりません。
また、自分でも試してみたのですが、変化が特にないように感じます。

自分のキャラを連れ歩いている時には、早いほうが助かるので□にしています。
たまに回復量や速度が間に合わず、死亡することがあり、速度や回復量に関してもっと深く調べねばならないと感じました。
(連れているキャラ197Lv、使用キャラ100Lv以下)


フォースで杖を持つ際には、普段は△にリンクしています。
防御用のものは基本的に□にレスタを装備しています(詠唱の速さが違う気がするので)
その他の職では杖も持っていますが、攻撃の際の補助としてマドゥーグに回復系のものをつけるようにしています。
特にレベル差が100程度下の方を組む際には、武器も弱めのを使用しつつ、ヤバイと思ったときにすぐに回復できるようにこの組み合わせです。
ウォンドに関しても同じように、フォース以外は□にレスタとする事が多いです。

回復量がリンク場所によって大幅に違うのであれば、マルチやソロ、サポートキャラ交換時でリンク場所を変えなければと思っているのですが。


メインキャラはヒューマンの女性です。主にハンター職が多いです。
マルチで使用する場合以外に、サポートキャラとしてもどうなのか。
・ロッド以外でも□、△で詠唱時間に違いはある認識で間違いないのか。
・△、□というリンク場所の違いで回復量は違うのか。
・△にリンクさせていないと回復量が足らず、他の方としては迷惑なのか。
・□で早いほうが逆に助かるのか。
この辺りのことを質問させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。