レアブーストについて色々調べてみると、衝撃的なことがΣ
太古Sで聖剣を狙う場合はレアブースト無しの方が良い
という解釈で合っているでしょうか?
太古Sで聖剣を狙う場合はレアブースト無しの方が良い
という解釈で合っているでしょうか?
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2009年12月3日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック・パーティー for PlayStationPortable アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900465 |
c0mputer77
2010年03月04日 17:17:16投稿
そんなのないでしょ・・・普通。
ガセネタと思っておくのがいいかと。
第一レアブーストに頼らんでもいいでしょ。
欲しいなら、アナスタシスがでることを祈ってなおかつ
聖剣が出ることを祈ることでしょうね〜。
ちなみに、ルタス・シッガもドロップするよ。
個人的にセイバー使わないから、あんまり魅力を感じない。
KATSUYA
2010年03月04日 18:54:24投稿
ボス箱は全て共通テーブル説があるけど、詳しくは分かってません
解析も両刃の剣なので情報も少ない
上の方の様にガセと思って貰っても別に結構なんですが、前作はレアブ効果でアイテム自体がテーブルから消失してしまいましたからね
ガセ一点張りにしてしまうと損をしかねない
むしろ前作ではいったい何人の方が最初からやり直す嵌めになったやら。
ちなみにレアブについて勘違いされても困るので一つ
レアブで本命のドロップ率が下がる訳ではありません。
原則として同じ箱、同じ敵からは一つしかアイテムが出ないので、レアブ効果で同じ敵等から出る元々確率の高い別のアイテム(スケド等)のドロップ率が上がり出土数が増える事により、本命の低確率レアの出土数が減る。と言うことです。
つまり目的の敵、箱のドロップテーブルをプログラム域から把握しないとわからないのが現状です
糞長い文失礼
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。