リメイクとHDリマスターの違いは何ですか? ファイナルファンタジー10のHDリ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

リメイクとHDリマスターの違いは何ですか?

ファイナルファンタジー10のHDリマスターが出ましたが、あれはリメイクと違うのですか?キャラのデザインが変わったとか聞きましたが

回答(3)

リメイクは見た目等含め仕様変更を加え尚且つオリジナルの雰囲気を崩さずに一新されたものをいいます。

10のHDリマスター等もそうですが仕様変更のちょっとした差などですかね、単純にグラフィックの向上という理由が一番大きいのがリマスターですね。
いえ、違うと思います
リメイクは作り直した物、HDリマスターは大本が同じで高解像度に仕上げ直した物と言えます。

映画やドラマなどでは基本的なストーリーが同じで、配役や脚色を変えて「リメイク」されたものが昔から多くリリースされています。一方、最近ではアニメに多い様ですが、アナログ放送時代の作品が、内容はそのままに、現在の放送波に合わせた高解像度で「リマスター」されて再放送されています。

映画はもともと高画質のフィルム(最近では違いますが)に撮影されますが、VHSビデオテープなどで販売される際には大幅に画質が落とされてしまいます。それは、VHSビデオテープなどの性能によるものです。

これが、Blu-rayディスクなどの開発によって高解像度で販売できるようになったので、新たに撮影するのではなく、「もともとの高画質フィルム」から改めて「高画質のBlu-rayディスク」を作るといったことが「リマスター」です。

FF10 HDリマスターの場合は、大本にも手を加えているようですが(デジタル作品なのでやりやすいのでしょう)、大半が元のままなので、「リマスター」が適当なのだと思います。