この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
リトルビッグプラネット3クリエイトについて LBP3でイエティステージみたいな見下ろし視点はどうやればできますか?
スポンサーリンク
メーカー | SCE |
---|---|
発売日 | 2008年10月30日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4948872730181 |
ゲスト 2014年12月24日 01:08:15投稿
イエティのステージは、
カメラ視点は通常とまったく同じです。
ツールボックスの「キャラクター回転チェンジャー」で、
キャラクターの足が奥、頭が手前になるように、
プレイヤーの向きを変更しているだけです。
プレイヤーの向きを頭手前にするだけでなく、
コントローラーの入力で動かせるように、
「コントロールギア」をでプレイヤー動作を制御しています。
発信マイクロチップをはじめ、
キャラクター回転チェンジャー・アニメーションチェンジャーや、
ゲームプレイチェンジャー、
アドバンスイン・アウト位置チェンジャー、
コントロールギア、
その他のロジック回路を組み合わせてプレイヤー動作をつくることになるので、
それらツールを使いこなせるようにならないと作れません。
イエティ・ステージは、
じつはプレイヤー動作を作るだけで
そうとうな手間がかかっているんですね(ノω`;
自分で作らなくても、
コミュニティステージを探せば、
ひょっとすると誰かが作って、
「発信マイクロチップ」を配布してくれているかもしれません。
たとえば、
レイヤーに関係なく自由に歩き回れるようになるマイクロチップは、
「STEVE_BIG_GUNS」という方が
コミュニティステージ「FULL 3D Movement」で配布しています。
(コミュニティステージで、
STEVE_BIG_GUNSで検索すると出てくると思います)
イエティステージのような動きになるチップは
あたしは探してないのであるか分からないですが、
あれこれ情報を集めて探してみると見つかるかもしれませんね♪
yhtLiPiF 2014年12月24日 01:08:15投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。