リザードンを育成したのですが、間違ってしまって4n調整を失敗しました。 どうに ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

リザードンを育成したのですが、間違ってしまって4n調整を失敗しました。
どうにか、他の使い道が出来ないでしょうか?

性格は臆病
個体値は、防御、特攻、素早さv
です。

なにかいい案があったら教えてください。

回答(2)

ベストアンサー
ミスっても固体値判別ができるなら実使って振りなおせばよくないか?
もしくは既に振っている状態なら、実使ってから固体値を判別して振りなおす。
みがヤタは安定するので、できればこれで使ったほうがいい。
無理してでも戻すか、作り直すほうが無難。
ちなみに努力値減らせる木の実はバトフロのスクラッチで入手できるが根気が要る。
俺がタポルを狙った時は30分〜1時間かかった、



もし別で使うならフルアタぐらいかな・・・。
特にリザードンでやる意味もないし、特有の爆発力もない。
ただ、かなり安定はする。

努力値割り振りは素早さ特攻全振り。
技はオバヒor大文字or火炎放射/竜の波動/エアスラ/気合玉(or原始の力orめざパorソラビ)。
炎技は選択。連続使用なら大文字、安定なら火炎放射、確定相手を増やしたいならオバヒ。
炎技、飛行技は一致、竜技は安定性+対竜でほぼ必須。
炎技+竜技が半減以下はヒードランのみ。それ以外には等倍が取れる。
気合玉も入れば全てに等倍取れたり、エンペ、ヒードランにも弱点が突ける。
場合によっては原始の力やめざパを入れてもいいが、威力が低いので四倍狙い。
ソラビは晴れパかパワフル必須なのであまりオススメしない。
つまり、みが腹型を育成したかったという訳ですね。なら、HPは4nでは無く4n+1調整ですよ。

努力値下げ木の実を使って、今度はどのくらい振れば良いか調べてからもう一度振ってみては?
特攻V、臆病なのを見て腹太鼓型は想定しないと思うが・・・。
というか腹太鼓=はらカムなので、腹太鼓使うとしても4n調整であってる。
4n+1にすると二度目の身代わりの時に死ぬ可能性大。