ユーザー評価
88
レビュー総数 26件95
RPG | ニンテンドーDS
解決済み
回答数:3
@yoshi@ 2009年02月08日 10:44:58投稿
あ
さうす 2009年02月08日 13:27:09投稿
ゾンヴィ 2009年02月08日 13:27:53投稿
セルリング 2009年02月13日 22:21:10投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
DIGI最高 2008年12月30日 21:58:20投稿
回答数:2
にゃん太郎Z 2008年11月30日 17:44:53投稿
銀弥 2008年12月10日 20:22:57投稿
ニ十路ボンバイエ 2013年5月31日
76394 View!
遠山の金山 2013年5月31日
31855 View!
中世の魔王 2013年5月31日
22333 View!
スポンサーリンク
さうす
2009年02月08日 13:27:09投稿
初めて未来のモニターで見たみんなが「ラヴォス」と呼んでいるあのイガイガの甲羅みたいなものを背負ったラヴォスは、あくまで外殻です。
始めはその外殻と戦うことになります。外殻を倒した後、ラヴォスの甲羅(?)の中に入って、まだ完全な本体ではない形態のラヴォスと戦います。それも倒すと、連戦で本体のラヴォスと戦うことになります。それがラヴォス本体です。
本体がいる理由は…何ででしょうね。ラスボスなので一回で倒してしまったらつまらないから…とかではないでしょうか?
ゾンヴィ
2009年02月08日 13:27:53投稿
最後の方でその内部に入っていくとラヴォスの本体が存在します。
さらに倒すとコアが出てきます。
何故本体がいるのかって言われても、理由は分かりませんが。
セルリング
2009年02月13日 22:21:10投稿
ウニみたいな形のラヴォスはあくまで殻です。
殻を倒すと中で本体?が出てきてそれを倒すとさらにもう1つ出てきます。
本体がいる理由は殻がださいからじゃないですかぁ
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。