ランス突進について質問させていただきます
ランス突進検索で3つヒット、ランスで検索して990前後ヒットしてさらっと見ましたが、多分既出ではないと思われ
ダウン中、突進する人もいれば突く人もいるわけで、自分は後者なのですが実際のところ期待できるダメージ効率がいいのはどっちなんでしょう?
計算上では突進は威力1/2、属性1/4(のはず)で圧倒的に突進が効率悪いような気がするんですが、希に転倒中ドボルの背中が普通に突くより全然速い段階で壊れて気になったので質問させていただきました
場合によりけりもあると思うので、ここでは切れ味+、弱点特効、攻撃中のスキルのプロミネンスピラーで、ソロドボル、転倒してすぐ目の前にコブがあった場合でお願いします
切れ味が最大回復状態でも、突進途中でほぼ白→青になると思いますが、可能であれば考慮していただけるとありがたいです
弾かれて属性よく通る場合はこっち、こいつのこの弱点を攻撃する場合はこっちがいいよ、なども非常に参考になります
ランス突進検索で3つヒット、ランスで検索して990前後ヒットしてさらっと見ましたが、多分既出ではないと思われ
ダウン中、突進する人もいれば突く人もいるわけで、自分は後者なのですが実際のところ期待できるダメージ効率がいいのはどっちなんでしょう?
計算上では突進は威力1/2、属性1/4(のはず)で圧倒的に突進が効率悪いような気がするんですが、希に転倒中ドボルの背中が普通に突くより全然速い段階で壊れて気になったので質問させていただきました
場合によりけりもあると思うので、ここでは切れ味+、弱点特効、攻撃中のスキルのプロミネンスピラーで、ソロドボル、転倒してすぐ目の前にコブがあった場合でお願いします
切れ味が最大回復状態でも、突進途中でほぼ白→青になると思いますが、可能であれば考慮していただけるとありがたいです
弾かれて属性よく通る場合はこっち、こいつのこの弱点を攻撃する場合はこっちがいいよ、なども非常に参考になります
snofkin
2012年06月03日 14:37:08投稿
中段3連…20+20+27
上段3連…22+22+27
突進…16×n (n=HIT数)
フィニッシュ突き…40
突進の属性ダメージ補正は0.5倍です。
質問の条件で期待値を計算してみました。
(ドボルこぶ肉質…斬60、火20)
●突進(モーション値16)
期待値…33×n
●中段突き(モーション値20)
期待値…43
●上段突き(モーション値22)
期待値…47
●突き3発目(モーション値27)
期待値…57
●フィニッシュ突き(モーション値40)
期待値…82
※武器はブースト済
※全体防御率は比較に不要なので割愛
【考察】
突進と突きを比較。
突きの最大火力は3連突き→ステップ→繰返し
●中段3連1セット…期待値計143
●上段3連1セット…期待値計151
突進のダメージが突きを超えるには、n(突進のHIT数)が
中段3連突き1セットに対して
n>143÷33
n>4.33333回
上段3連突き1セットに対して
n>151÷33
n>4.57575回
実際の突進HIT数は、私の感覚では4回前後だと思うので、以下4回(個人の感覚)で考察。
ダメージは、突き>突進。
HIT数は、突き3:突進4なので、
斬れ味消費量は、突進>突き。
突進のフィニッシュ突きを考察してもダメージが突きを超えるケースは考えにくいです。
結論としては、本文指定の条件下では突きに軍配かと。
稀に突進の方が早くコブを壊せるとありますが、会心込みの期待値なので当然期待値を上回ることもあれば下回ることもあります。
以下、蛇足。
Q.弾かれて属性が通る場合は?
A.ランスの弾かれは硬直がでかい。
そのため、突進は斬れ味緑以上なら弾かれ無効なので突進の方が良い。
ただ、弾かれる部位=ダメージ通りにくい部位なので、敢えて責めるのは旨くない。
どうしてもと言うなら心眼付けて普通に突いた方がry
Q.属性優先なら突進有利?
A.突進は属性0.5倍なのでむしろ不利。
Q.突進は使えない子?
A.使い所は多々ある。
逃げる敵を追撃して転倒させたり、プレイヤーと距離を取るモンスターの間合いを詰めたり、SAを利用して風圧に突っ込んだり尻餅回避したり。
ランスは、突き・カウンター・ステップ・盾前進・突進それぞれ長所を活かすと吉。
アックー
2012年06月03日 18:07:45投稿
あらー属性1/2でしたか
私は大体突き3:突進5で計算したのですが(上記の時点で既に計算間違ってるけどw)、それでもまだ期待値は圧倒的に突きが↑なんですよね(・・;
そういえば考慮してませんでしたが、会心という不安定要素もありましたね><
もしかしたらたまたま突きで会心をあまり引かずに突進で会心を引いてしまって、錯覚してた...のかもしれませんw
蛇足の点も非常に参考になりましたm(_ _)m
そもそも3rdには突進をしてまでダメージを稼ぎたくて、堅い部分て金銀の頭くらいですしねw
心眼スキル分を消費せずに弾かれ無効攻撃が出来る、程度に留めておくのがいいのかもしれませんな
ボルボロス亜種が逃げるときなどは大体逃げるスピード=突進スピードになるので、上手くハマると非常にいいダメージソースになるので重宝してますw
いぬさくや
2012年06月02日 19:38:34投稿
相手によるかな?
突進してブレない奴は突進してブレる奴は突くって感じかな?
突く場合は、
突き→突き→カウンター突きって感じかな?
後は、突進(使い分け)
(自分の場合)
後は、
突き→突き→突き→バックステップ
後ドボルのコブは、氷が弱点らしい。(火も通るけど)
まぁ突進か突くは、好きな方でいいかと。
アックー
2012年06月02日 19:54:03投稿
ドボルのコブは突進で引っ掛かってくれるのでぶれないで突進できますね
よって突進のがいいのかな
火20→30
氷15→20
でやっぱ火の方が入るみたいです(・・
氷が入るとして、春日ランスの威力が若干残念ですけど...w
キラーマッスィーン
2012年06月02日 21:49:18投稿
突進>スタミナが続く限りは(一応は)攻撃し続けられる
突き>3回攻撃したら回避なりなんなりしないと攻撃出来ない。
っていうのを考えても突進のダメージ倍率を考えると突きの方に軍配が上がることが多いと思われ
んで突進は切れ味消費+属性のダメージ倍率的に考えても突きには負けてるかと´・ω・`
しかもドボルのコブだとこのスキルだと突いた方が強いかと´・ω・`
3ナバルの追いかけっこ状態ならまだしも、特別な理由が無い限りは突き>突進かと
アックー
2012年06月03日 17:52:16投稿
攻撃回数では、突き<突進のはずなのですが、いかんせん下降補正がデカいですよね・・・
ただ一部では突進の方が転倒中限られた時間を有効に使えるから、突進を使うとよいとも聞いたので、何度かどっちがいいんだろう、と同じ条件で検証はしてはみましたが、壊れるスピードが突きより早くなったり遅くなったりするんですよねw
頭では突進のダメージはゴミと理解していても、たまに早く壊れる現象が個人的に気になります(・・;
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。