ラジカセってなにに使うんですか? 使い方・やり方を詳しく教えてください。

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ラジカセってなにに使うんですか?
使い方・やり方を詳しく教えてください。

回答(7)

とたけけのライブで聴いた曲を保存できます。保存した曲は聞く事ができます。
とたけけは毎週土曜20時〜24時
博物館の入って左側の階段下の純喫茶ハトの巣で毎週土曜日にライブを開催しています。
とたけけに話しかけて曲をリクエストして(曲が分からない時は「おまかせ」)
正面の椅子に座って曲を聞けます。曲が終わった後で曲がもらえます。
その曲(黄色い♪)をラジカセに入れれば聞く事ができます。
ラジカセは「音楽」を聴く為に使う電機機器です。
ただし音楽を聴くには「ミュージック」が必要です。

「ミュージック」は「とたけけ」というミュージシャンから貰えます。
彼は毎週土曜日の午後8時〜12時まで博物館の喫茶店にいます。
彼のミュージックを最後まで聞けば御礼として「ミュージック」が貰えます。
勿論、リクエストも可能ですよ。
とたけけから曲をもらって
聞くことができます。
とたけけの音楽が家で聴けます。
外でも聞けたらいいんですけど...
土曜の夜にとたけけが来ます。
とたけけの曲をきくと、
その曲が持ち物に入っています。
それをラジカセに入れます
とたけけのライブを聴かなきゃ意味ありません。
とたけけは土曜日の夜7:00からいます。
実際に聞ける時間は7:30からです。