i407kc0drzzy
2015年01月05日 00:26:30投稿
モンハン2G集クエ下位☆☆のガノトトスが倒せません!最初使い慣れた太刀の鉄刀[神 ...
モンハン2G集クエ下位☆☆のガノトトスが倒せません!最初使い慣れた太刀の鉄刀[神楽]で3回やったのですが無理で次にこれも使い慣れた大剣のブレイドブレイズで挑んだのですが無理でした。これは剣士じゃ無理だなって 思ったのでPCで攻略方を見るとガンナーでボウガンがオススメですってあったので急遽イャンクックのボウガンを買ってレベルMAXにしてバレル着けて挑んだのですが(弾は通常弾Lv.1∞)時間切れになります。後弓でもいけるって書いてあったので弓で行っても結局時間切れになってしまいます。どうすれば良いのでしょう。後敵の体力、例えばこのガノトトスだとネットで調べるとこの集クエ下位のだと約4400ですがこれってどの様に見れば良いのでしょうか。回答宜しくお願いします。
ゲスト 2015年01月05日 00:46:30投稿
ガノトトスは亜空間の支配者という異名すらつけられるほど、
近接殺しです。
剣士では基本的に頭(首)か脚(腹)狙いなのですが、
体当たりが理不尽なほど広い当たり判定を持っているため、
亜空間タックルとまで呼ばれるほどです。
そのため比較的楽なのがガンナーなのですが、
貫通弾か電撃弾メインが無難です。
クックボウガンは通常弾と火炎弾メインなので、
ガノトトスには少し不利です。
※火炎弾は単発で射程距離が通常弾と同等くらい。
また通常弾LV1は地雷なので使わないことをおすすめします。
注:弾にもそれぞれ威力が設定されています。
通常弾LV1は弾数無限ですが威力は6です。
通常弾LV2は99発ですが威力は12です(調合可)。
どちらを使いますか?
後ガノトトスの体力ですが、
集会所☆2(砂漠の水竜)では2400ですね。
※体力4400なのは集☆4のガノトトス
同じ集☆2のイャンクックで体力960なので、
単純にクックの2.5倍ほどはタフだということです。
火力無いと時間切れになるのは当然の結果だと思います。
ガノトトスは胴体が長いので、
貫通弾、電撃弾の撃てるボウガンか、
貫通矢の撃てる弓のほうがいいです。
※電撃弾は貫通効果があるので貫通弾と同じような運用。
序盤で貫通ボウガンだと
ライトボウガン:アサルトコンガ
電撃弾主体
ヘビィボウガン:サンドダイバー
次点でライトボウガン:パールフリルパラソル
貫通弓:ワイルドボウ?
雷弓:ソニックボウ?
のいずれかが無難です。
単発で狙うならブレス時に固定される頭(首)を狙い、
貫通なら胴体を撃ち抜くようにHITさせます。
まあガンナーでも近づきすぎると亜空間の餌食になることもあるので、
注意は必要ですけどね。
類似ルイージ
2015年01月07日 06:34:34投稿
各弾にはクリティカル距離と言うものがあり、それを意識しないと思ってるより効率良くないです。で、通常弾は近ければ近い方がいい。と言うわけで尻尾がギリギリ当たらない所がベストです。
ガノトトスは首の弾の肉質がかなり弱いです。100%効きます。しかも、尻尾ギリギリの所にいるので、水ブレスと這いずりしかしてきません。水ブレスは避けるの簡単ですが、這いずりは慣れるまで辛いです。まあ、そこは秘薬でもなんでも持っていけばいいでしょう。
撃つのは通常弾2。1はありえないです。そこまでケチならボウガンむいてないです。3は跳弾するだけで、2の方が攻撃力高いです。2が尽きたら調合。カラの実とハリの実でできます。
これだけです。頑張ってください。
ゲスト 2015年01月08日 15:02:11投稿
よく来たな!ヒヨっ子!
…何?対ガノ戦で苦戦している、だと?
狩りは、敵の攻撃を回避する事から始まる。
陸上のブレスは射程が長いものの、
正面のみなので怖れる事は無い。
水中でのブレスは扇状に出す事があるが、
これは思いっきり接近すればまず当たらない。
(ガノが極端に小さい時は喰らう事もある)
空中を飛んでいく攻撃。
これは低空を真っ直ぐに飛んで行く攻撃だが、
HITすると睡眠状態になってしまう。
これに対する対処は、真正面に立たない事しか無い。
前方にジャンプし、地面の上を泳ぐような形で
体をうねらせて突進する攻撃。
これも正面に立つ事を避け、
出されたらすぐにコロリンで横に逃げる。
ガノのサイズがデカい時は非常に回避しにくい。
体当たり。
ガノから見て右側面の胴体をぶつけてくる。
これが一番キツイ攻撃で、
理由は攻撃判定が理不尽な事。
真正面からキッチリガードしても、
あるいは左側面にいても、
なぜか喰らう事がある。
ガノの左足がある位置に飛び込めば当たらない「事がある」が…
尻尾回転は他のモンスターと似ている。
多くの場合、足元に飛び込めば喰らわない。
■戦い方■
基本的に、真正面に長時間立つ事は避け、
ガノから見て左斜め前に立ち、
たまーに真正面をウロウロしてブレスを誘う。
常に「次に出す攻撃はうねり突進だ!」と警戒しておく事。
(出されたらすぐコロリンで離れる!忘れるな!)
尻尾回転に巻き込まれるなら近すぎる。
ブレスを撃って下がった頭に対し、首を攻撃。
理想は足元にまで走り込み、腹を斬る事だが
最初はそこまでしなくてもいい。
腹を斬る事が出来るなら、
攻撃後すぐにコロリンで尾のある方向へ離脱し、繰り返す。
大剣なら抜刀攻撃のみ、
太刀で首狙いなら踏み込み斬り(△)→突き(○)→斬り上げ(△)、
太刀で胴狙いなら踏み込み斬り(△)→(可能なら)縦斬り(△)
威力100の斬武器で攻撃した場合、
頭なら30ダメージ、首なら60ダメージ、
腹は100、足は50、翼は25、背は20だ。
ブレスを誘えないと足を斬るしかないが、
転倒させる事が出来ると考えれば悪くは無い。
■装備■
今回は集会所クエという事だが、村クエは進めているだろうか。
村クエは1人で戦う事になるが、敵の強さは弱い。
村クエでキッチリ装備を作ってから集会所クエに挑むべきだ。
ガノは火属性と雷属性に弱い。
大剣であればフルミナントソード、
太刀であれば斬破刀だな。
どちらもフルフルの素材を使う。
フルミナントソード 攻624 雷220 スロット無し
バスターソード→改→ブレイド→ブレイズ→フルミナントソード
斬破刀 攻624 雷250 スロット無し
鉄刀【神楽】→斬破刀
どの武器であっても、斬れ味の色は緑をキープする事。
斬れ味黄色になったらすぐに武器研ぎだ。
万が一、ショウグンギザミを倒せるなら
ショウグンギザミの大剣「ギザミブレイド」がお勧めだ。
こいつは安定した性能を持ち、
特にもう1段階強化した「ブルークロウブレイド」は
下位では屈指の斬れ味を持つ。
ギザミブレイド 攻720 スロット無し
ブルークロウブレイド 攻816 スロット無し
ボーンブレイド→改→
レッドストライプ→ギザミブレイド→ブルークロウブレイド
防具はダイミョウザザミのザザミ一式辺りが
バランスが取れている。
それ以外にも、
落とし穴やシビレ罠、タル爆弾の使用は積極的に狙いたい。
(ガノは水中に戻る時、必ず一定の場所から飛び込むぞ!)
こちらを発見していない時は釣りカエルで釣り上げる事も出来る。
釣り上げればそれだけで100ポイントのダメージだ。
村クエ下位★3のガノは体力2000、
集会所下位★2のガノは体力2400、
大タル爆弾1個で80ダメージ、
小タル爆弾1個で20ダメージという事を考えると
釣り上げは決して無視出来ないレベルの威力だ。
ゲスト 2015年07月09日 21:23:36投稿
でもプログラム上自殺が出来ないように作られたのでバルト・アンデルスに自分を殺すように命令→でもバルト・アンデルスもプログラム上コクーン上位種のファルシを殺せない
なのでバルト・アンデルスはランダムに選んだルシであるライトニング達に殺させたい
でも力が弱いので鍛えてるんです
ゲスト 2015年07月09日 21:23:36投稿
あえて、ライトニング達に戦いを仕掛けて、オーファンを倒せるだけの力をつけさせて、オーファンのいるところに誘い込むためです。
説明が短くてすみません…
ちゃんと回答しようかと思いましたが、書くとむちゃくちゃ長くなるので簡潔に答えました。
質問があるなら回答します。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。