ユーザー評価
72
レビュー総数 25件676
アクション | 3DS
フレンドコード(フレコ)交換スレッド
雑談スレッド
モンハン4(MH4)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:5
GruTnaS3 2014年07月08日 18:59:15投稿
モンハン 初心者 武器 おすすめ
ゲスト 2014年07月08日 19:15:14投稿
てつやまん 2014年07月08日 21:18:02投稿
ゲスト 2014年07月09日 21:48:37投稿
ゲスト 2014年07月15日 10:25:23投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:6
ダマラス 2014年01月07日 15:21:22投稿
回答数:4
aeOmoncu 2013年10月25日 16:27:38投稿
回答数:7
QDz0ls1z 2013年12月20日 22:50:44投稿
vS16rNVn 2013年5月31日
19554 View!
hlJ52QFT 2013年5月31日
13599 View!
xbF0ujPS 2013年5月31日
9551 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年07月08日 19:15:14投稿
ガンナーはボウガンなら初期投資が必要だし、
クリティカル距離とか弾の特性とかモンスターの行動とか、
色々頭に叩き込んどく事が多いですから。
ま、気に食わなかったら武器持ち変えればいいんだけどね。
てつやまん
2014年07月08日 21:18:02投稿
近接(剣士)だと3種類くらい扱えるようになれば、ほとんどのモンスには対応できますね。
下位の内はスキルを気にしすぎる必要はありませんが上位以降は○○(武器種)だと○○(スキル)を付けるのは必須、というのはよくあります。
例えば、大剣だと集中はいかなる場合でも絶対付けなければいけません。
ガンナーの場合は近接以上にスキル厳選が厳しいです。
まず、ボウガンでも弓でもメインで使う弾(弓の場合は矢)の○○弾・○○矢強化は必須ですし、ボウガンの場合は武器によって反動軽減や装填速度UPなどを付けなければなりません。
弓はメインで使う矢の○○弾・○○矢強化以外のにも集中(これは必須)や弱点特効などを付けななければいけません。
まずは、必須スキルの少ない近接武器から始めることがいいと思いますね。
近接である程度慣れたらガンナーをやっていくのもいいと思いますよ。
長文失礼しました。
ゲスト 2014年07月09日 21:48:37投稿
個人的にはモンハンの基本であるヒットアンドアウェイがやりやすい大剣がオススメです。
抜刀→回避→納刀→抜刀の繰り返しでokです。大きなスキが出来たら溜める!です。
使いやすさは個人差がありますので一度一通り使ってみてはどうですか?
あくまで私の意見ですので参考までにどうぞ!
ゲスト 2014年07月15日 10:25:23投稿
ガンナーは高火力・安全で、慣れると剣士が馬鹿らしくなります(自分は)
自分は「剣士は尻尾切れること以外に利点がない」位に思っていますが、それなりの知識とそれなり装備(スキル)が無いと、途端にゴミになる武器で、しかも序盤で整えるのが割と大変です
ならば、とっつきやすく安定している剣士をという事でオススメさせて頂きました
まぁ一口に剣士・ガンナーと言っても幅広いんですけど
自分の好みの武器を見つけ、それを使うのが一番でしょうがね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。