モンハンは「MHP」についで二作目です。 「ポータブル」では、ボウガンを使って ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

モンハンは「MHP」についで二作目です。
「ポータブル」では、ボウガンを使っていたので、弓をつかっているのですが、
とにかく、やたらと時間がかかるのです。
たとえば、この間、集クエ星4の赤フルフル戦をカニバサミで挑んだのですが、
捕獲セットを忘れていたので、討伐になったのですが、
クリアまで、約40分もかかってしまいました。
もっと早くクリアするコツがあれば、教えてください。

回答(3)

押せば向き変えられるよ【弓が】
ま〜そういうこと
調合ようの強撃びんとタル爆弾でも持ってけば?
弓は知識を蓄えることで火力が何倍にもなります。誇張ではありません。
弓について、しっかり理解したのとしないのでは与えるダメージは桁違いです。

弓は溜め時間によって威力が変化します。
基本は溜め1、溜め2、溜め3の3つです。
溜め1はダメージや属性値にマイナス補正がかかるので殆ど使用しません。
溜め2がその弓の本来の攻撃力となります。ダメージに1.0倍の補正がかかっています。
溜め3はその弓の攻撃力を少し超えたダメージを与えます。ダメージに1.5倍の補正がかかっています。
状況や相手によって、溜め2、溜め3を使いわけると上手く行くと思います。
溜め4がある(または増ピで増やす)場合もありますが、一部の弓を除いてあまり使用しません。
溜め2と溜め3の使い分け次第では、オオバサミでも赤フルは5分針ぐらいで討伐できると思います。

それと、弓には矢のタイプに対応した【クリティカル距離】というものがあります。
感覚としては拡散が近め、連射がやや離れたところ、貫通がモンスターと自分の間に皿にモンスター一体ぶん(ティガ一頭くらい)ぐらい開けた距離です。
自分の弓のクリティカル距離を保ちつつ立ち回れるようになれば、弓が凄く強く感じると思いますよ。