弓も同様にビンがなくなってもモンスターがピンピンてしいたらリタイヤしますか?
弾や瓶は素材も持って行って現地調合したりするもんなのでしょうか?
僕は小型モンスターに強い弾や瓶を使いたくないので近接行動は使いますが、ふつうそのまま強いので撃ったり射ったりするもんなのでしょうか?
ちなみにあなたのおすすめはありますか?
以上の5つの質問です。お願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ユーザー評価
92.5
レビュー総数 2497件
アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2005年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4976219654364 |
ゲスト 2015年05月26日 00:24:49投稿
調合分持って行っても足りません。その程度でリタイアしていたら攻略不可能です。
ボウガンの場合通常弾レベル1は「クエスト中に1度も使わない」ものです。
せいぜい雑魚モンスターに撃つ程度ですが、散弾程度は撃てるなら持ち込みます。
調合分を持ち込むことはありますが、よほど装備が悪いか、終盤のクエストでない限り使いませんね。
「距離補正による威力変化」を理解すれば弾が足りないことはまずありません。
初心者ガンナーが「弾が足りなくてクエストクリアできません云々」等時々言っていますが、「そもそもシステムを一切理解せず、武器を使えてないだけ」です。
ガンナーは「距離補正による威力変化」を理解することが「スタート地点」です。
これは、剣士に例えるなら「武器の切れ味が落ちたら砥石を使う」レベルの話。
それが出来ていないならクエストをクリアできなくて当然です。
これができるなら、武器選択も自力でわかりますし、出来てないならどの武器使ったところで一緒です。
ゲスト 2015年05月26日 00:34:49投稿
リタイアとか時間がもったいない気がするので。
弓も強撃が調合分まで切れたらちょっと考えます
弾やビンは調合分を持ち込むのが普通です。
弓は強撃ビン以外使いません。(4Gのレギオンは例外)
ボウガンは弾種を特化させるので、初モンスターならそれ用の素材+保険でLV2通常弾の素材を目一杯持ち込みます
対雑魚
4では雑魚があまり邪魔しないので無視します
弓ならビンなしで撃ってもいいんですが普通矢切り使います。当てづらいし
ボウガンは普通に撃ちます。もったいないなら散弾とか通常弾に換装してから撃ちます。
オススメはライトボウガンです
取り回しも楽でMHP3rdからは尻尾切りまで全てこなせるので、弓より部位破壊素材で困ることが少ないと思います
ゲスト 2015年05月26日 04:14:52投稿
よく来たな!ヒヨっ子!
…何?リタイアのタイミングを知りたい、だと?
では先に、弓について考えよう。
(以下、MHP3の話とする)
■弓■
弓の強撃ビンは物理ダメージを1.5倍にする。
この1.5倍という補正はモンハンの中でも群を抜いて高く、
アイテムポーチも1枠で済むので積極的に使いたい。
さすがに下位では金銭的にキツイが、
上位では強撃ビン50個=1枠は確定と考えて構わない。
毒や睡眠といったビンも、
セット出来るならどんどん使うべきだ。
各種ビンの持ち込みは1枠(20個)で済むし、
20個あれば1度は状態異常に出来る。
毒化1回、睡眠からのタル爆弾1回の2つをこなすだけで
だいぶラクになる。
ザコ相手に使うのは少々もったいない。
麻痺はパーティプレイ用。
減気の事は…忘れてかまわない。
接撃ビンだけは少しポイントが違うので
しっかり覚えておいた方が良い。
このビンは近接攻撃の威力を1.32倍に上げるが、
それ以外に「最適距離を伸ばす」効果があるのだ。
矢はある程度飛んでからHITすると最大威力になる。
接撃ビンをセットしておくと、
「ある程度飛ばなくても最大威力になる」のだ。
具体的に言うと、ビン無し時の射撃は
至近距離では威力が1倍、最適距離では1.5倍。
やや遠いと1倍、遠いと0.8倍、
猛烈に遠いと0.5倍になる。
接撃ビンをセットすると至近距離でも1.5倍になってくれるのだ。
ボスと接近戦をする事が多いなら、
接撃ビンをセットして撃つと良い。
特に貫通矢はけっこう飛ばないと「最適距離」にならない…
つまり、至近距離あつかいになる距離が長いため、
接撃ビンありで撃つと格段に使いやすくなる。
ただしビン全般は現地で調合して使うほどではない。
素材的に、現地で調合作成出来るビンの数には限りがある。
弓はビン無しで戦う時間のほうが長い。
■ボウガン■
通常弾LV1は威力がヒドイので、使わない。
メインは通常弾LV2&LV3。
さらにボウガンのタイプに合わせて
貫通弾か散弾のどちら、LV1&LV2を使う。
(貫通弾や散弾のLV3は反動がキツくて使いにくい)
これらのLV2弾であれば現地調合もしやすいので
素材を持ち込んでおこう。
可能なら持ち込んだ弾丸だけで蹴りを付けたいが、
無理なら調合しつつ戦う。
特に上位では調合しつつ戦う方が基本だ。
毒や睡眠といった弾丸も、
注意点は弓と同じ。
使える(=ポーチに余裕がある)なら使っても良い。
■リタイア■
弓はビンが無くなったからといってリタイアはしない。
ボウガンは調合素材まで使い切ってもダメそうならリタイアだ。
とはいえ、あと1発当てれば足を引きずった=捕獲可能になってた、
という事も考えられるのであきらめない事の方が多い。
捕獲可能な体力になったからといって、
すぐに脚を引きずるわけでも無いしな。
ゲスト 2016年06月14日 15:41:50投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。