モンスターを倒し強い装備を作って行く事が目的のゲームで大量消費アイテム制限とか理解し難いです
ストーリー的なバックグラウンド があるとか高性能とかでもないし
採取自体も難易度にも関係ない作業ですし
頭の中スッカラカンなんでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ユーザー評価
92.5
レビュー総数 2497件
アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2005年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4976219654364 |
ゲスト 2014年11月13日 22:26:29投稿
何気なく集めているハチミツも村人からしたら
かなり無理をしないと取れない貴重品なんですよきっと。
ゲスト 2014年11月13日 23:06:30投稿
「ハンターなら取りに行けるけど村人だと命がけ」
という事なんじゃないですかね。
それにモンハン、そんなに消費アイテム必要にならない・・・
というか普通に遊んでちゃんと採取していれば
消費アイテムは消費しきれないレベルで集まりますよ。
狩りに行くたびにハチミツがあったら取る・・・とか
延々とやっていたら3?4000個集まりましたからハチミツ。
ペイント玉や回復薬なども最初に支給して貰えるものだけで
クエストをクリアすれば基本自分の手持ちの消費アイテムが
減る事はまずないので・・・
それに初期のモンハンならまだしも今なら
農場、問屋などで消費アイテムに使う素材を一気に交換出来ますから
最近のモンハンで足りなくて困ることは基本的に無いと思いますよ。
ゲスト 2014年11月14日 20:53:58投稿
モンハンは大きなモンスターとバトルするだけのバトルゲームじゃないですよ。
モンハンは狩猟生活をするゲームです。
これは初代が出たときから一貫して変わらないコアです。
ただバトルがしたいだけなら千差万別に富んだステージなど必要なく、闘技場だけでいいですよね。
採取や採掘を軽視している人などに子供が多いようです。(精神的に子供?)
またただのバトルゲームと勘違いしているのか正々堂々とした狩りしかしませんね。
アイテム(罠や閃光、音爆、けむり玉等)を有効活用すればいいのに全く使わずに、それでいて上手いのかと思いきやクエスト失敗してますしね。
ちなみにモンハンを普通にモンハンらしく進めていれば大量消費アイテムなんて枯渇しませんよ。
回復薬は買えるのだから、あとはハチミツや不死虫とか雷光虫とかですが、竜人商人のところで増やせますしね。
ただ単にアナタがモンハン暦も浅く、プレイ時間も少なく、ゲーム内のいろいろな要素を知らないorプレイしていないだけじゃないですか?
私は大抵の消費アイテムは数百個はストックしてますよ。
おかげでBOXがパンパンですけど。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。